マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダ基礎理論講座

18
アーユルヴェーダの基礎理論を詳しく解説するマガジンです。アーユルヴェーダ入門の方におすすめの内容です。
運営しているクリエイター

#ハーブ

アーユルヴェーダと蜂蜜

アーユルヴェーダでは蜂蜜をどのように捉えているか蜂蜜のラサ アーユルヴェーダでは蜂蜜をmadhuマドゥと言います。 カファが唯一摂取してもいい甘味は蜂蜜と言われています。 蜂蜜はマドゥラサ( madhura rasa )と 渋味( ashaya anu rasa)のラサを持っています。 ラサ― 甘い+渋い(サブテイスト) ヴィパカ― 甘い ヴィルヤ― 熱い 白砂糖、ココナッツシュガー、メープルシロップ、ステビアなどは効力は冷性ですが、生の蜂蜜はグナは重いですがヴィルヤ

アヌパーナ

アヌパ―ナとは 薬と一緒に摂取されるもの、または薬を飲んだ後に摂取するものです。 消化と吸収を助け、体の細胞への浸透を促進させたり、ハーブや調合剤をオプションとして微妙に調整する役割をします。 アヌパーナを摂取することで取り込んだ食べ物やハーブなどに変化が起こります。 アヌパーナはあくまでも補助的な役割であり、薬としては扱われません。 アヌパーナの種類 水、ギー、蜂蜜、牛乳、アロエベラジュースやアロエジェルなどはアヌパーナとして使用できます。 水は温度の違いによってもア