エレクトーン演奏動画 雑記 2023年9月号

いつもご覧いただきありがとうございます!国内外のエレクトーンや電子オルガンの演奏動画を横断的にレポートするnote。ここ一ヶ月間ほどの動向・感想や、個人的メモを記載したいと思います(発行:2023年9月27日)。



1. 気になるエレクトーン動画を紹介

ここ最近、エレクトーン演奏動画やエレクトーンに関連する動画などを観て印象に残った・気になったものを、いくつか紹介したいと思います。


ゴジラチームによる〈典礼の舞〉のアンサンブルの演奏です(アップ日は、昨年の2022年7月)。吹奏楽の曲をエレクトーンアレンジし、強烈な音色を放っているのが特徴です。

一番左側で演奏されているのは当noteでたびたび紹介しているmaromaroさんだと思いますが、1:25〜あたりからの左足の動きが注目ポイントでしょうか。光の加減によるのか、瞬間移動しているように見えたり、指先と同じように自由自在に動く足の動きが特徴ですね。

息の合ったアンサンブルの演奏動画のアップ、ありがとうございました!






最近、突如としてYouTubeに現れたエレクトーン奏者「貴月音の嫁入り KITSUNE」さんによる〈千と千尋の神隠しメドレー〉です。ヤマハ銀座店にて展示中のストリートエレクトーンを、狐のお面と青の着物という特徴的な姿で、透き通った音色の演奏をされています。

驚いたのは、アップ当初は数百くらいの再生数だったのですが、気がつけば1万7千回再生を超え、さらにその勢いが続いていることですね。それだけ注目の演奏動画であることがうかがえます。

素敵な演奏動画のアップ、ありがとうございました!






当noteでたびたび紹介している 岩間芽美 / Megumi Iwama さんによる〈美女と野獣より、ひとりぼっちの晩餐会〉の演奏動画となります。楽しく陽気な曲を、いつもながらの心地の良い音色で演奏していますので、何度も繰り返して聴いてます!いつもありがとうございます!






https://youtu.be/SRyXloXgSuI?t=6203

当noteではよく紹介している한지연(Han Jiyeon)さんが、屋外の音楽コンサートに出演された際の様子です。〈未来のトビラ〉とライオン・キングより〈愛を感じて Can You Feel The Love Tonight〉を演奏されています。

海外のコンサートは、照明、映像、ステージセットなど、演奏に花を添える見せ方が非常に上手だと感じます。素敵な演奏、ありがとうございました!






さて、こちらは演奏動画ではなく、エレクトーンの「製造工程」を紹介している動画を発見しましたので、簡単に紹介したいと思います。

「エレクトーンの屋根部分のパーツ」ということですが、ELS-02シリーズの譜面台後側のパーツでしょうか???(←実は私、エレクトーンの構造をよくわかっていない (^^;)その加工、および塗装の動画となります。

パーツは木材で、かつ塗装は手作業なのですね。恥ずかしながら初めて知りました。(^^; 非常にしっかりとしており、丁寧な作り、であるということですね。驚きました!貴重な製造工程の動画のアップ、ありがとうございました!








2. 2024年お正月のハイランドリゾートホテル&スパの出演者は誰?

(ちょっと気が早い話かもしれませんが。。。)

お正月に富士急ハイランド ハイランドリゾート ホテル&スパで開催される「新春ライブ」ですが、ここ3回ほどの実績は下記の通りで、YouTubeで活動されている鍵盤奏者の方々が出演されています。

・2020年1月2日
 ハラミちゃん(ポップスピアニスト)

・2022年1月2日
 826askaさん(エレクトーン奏者)

・2023年1月2日
 松尾優さん(ピアニスト)

果たして来年の正月はそもそも開催されるのか、そして仮に開催されるなら、今まで通りの形式なのか、どなたが出演されるのか、非常に気になりますね。鍵盤楽器なのか、それとも他の楽器になるのかも注目です!








3. Kana Koike Electone&Piano Live 2023開催@梅田ALWAYS(10月1日(日))

Kana Koikeホームページ案内より

Kana Koikeさんのエレクトーン&ピアノのライブが、大阪・梅田にて開催されることになりました!開催、おめでとうございます。今年唯一の自主企画ライブということで、紹介しておきます。

公演名:Kana Koike Electone&Piano Live 2023
日時:2023年10月1日(日)
   開場=17:30、開演=18:00
場所:梅田 ALWAYS(大阪)
料金:3000円+ドリンク代(現地にて支払い)
出演:Kana Koike
内容:エレクトーンとピアノによるライブ

来場予約など、詳細は
https://kanakoike.themedia.jp/posts/47474323?categoryIds=2414078
をご覧ください。

またインスタグラムには、演奏予定の曲の練習風景がチラっとアップされているので、ワクワク感が増しますね😊








4. 梅田ALWAYSまでのアクセスについて

上記ライブ案内にも関連し、ライブハウスの梅田ALWAYSへのアクセス方法を簡単に紹介したいと思います。というのも、遠方から来場される方など、大阪梅田の地下街に不慣れな方は、迷う可能性が高いからです。(^^;

という私も昨年のライブに参加する際、事前にGoogleストリートビューやYouTube動画などで調べまくり、念の為前日にJR大阪駅から泉の広場まで徒歩リハーサルしましたが、やはり迷いました(笑)。

まずは、梅田ALWAYSの公式サイトに掲載の地図をご覧ください。
http://www.always-live.info/access.html

JR大阪駅利用者向けに説明すると、大阪駅「御堂筋口改札」出場 → 右側に向かう → バスロータリーが見える側の歩行者専用信号機のある横断歩道を渡る → バスロータリーを右手に見ながら50mほど歩く → 階段を降りる → 斜め左側に向かって歩く → 下り坂になれば正解 → そのまままっすぐ → 泉の広場へ

泉の広場からは、M14出口をのぼり(階段は左側へ)→ 大通りを300mほど歩く → 神山信号を渡ってから右折 → 200mほど歩く → 会場です。

梅田ALWAYS入口(2022年9月撮影)

最後の手段はタクシーを使うのが良いと思われます(会場名、または“読売新聞大阪本社”と伝えればわかってくれると思います)。

【おことわり】後日記事を修正しました。








5. おわりに

先日まで猛暑が続きましたが、ようやく秋の訪れを感じるとともに、ここ最近の朝晩は一気に寒さを感じる気温まで下がってきました。また季節の変わり目でもあり体調を崩しやすいので、十分な睡眠と美味しいものを食べて乗り切っていきましょう!

ではまた来月!楽しい演奏動画ライフを!

(文/Electone演奏動画大好き)




6. バックナンバーのご案内

本noteのバックナンバー過去3ヵ月分を紹介しておきます。


① エレクトーンジョイントコンサート 小池花奈×岩間芽美
② 闘志が燃え上がるノリノリの演奏動画紹介
 《はぐれ刑事純情派 オープニングテーマ》演奏:Takayuki Takaseさん
 《FF7 更に闘う者達》演奏:あまくちさん/ダイナ四さん
  イースIII 《バレスタイン城》演奏:柳明子さん
③ TikTokのエレクトーン演奏動画が盛り上がってます!
④ 826askaさん、怒涛の演奏活動!とライブツアー
⑤ 筆者プロフィール




① エレクトーン「LUNA」でエレクトーン演奏会!
② りっちゃんの音楽channel、山形イベント出演 & MBS/TBSテレビ出演
  山形さくらんぼイベント出演@最上川ふるさと総合公園
  MBS/TBS系「日曜日の初耳学」テレビ出演
③ 闘志が燃え上がるノリノリの演奏動画紹介
  《breave heart》 演奏:巫丹霞さん
  FINAL FANTASY V 《ビッグブリッヂの死闘》 演奏:826askaさん
  スマブラSPより《メインテーマ(E3 2018 version)》 演奏:Kana Koikeさん
④ Kana Koikeさんより《熱き決闘者たち》《Asience》
⑤ YAMAHA PRESENTS ELECTONE SPECIAL LIVE STREAMのライブレポート掲載
⑥ 田抒可さんが出演する演奏会が中国で開催
⑦ 한지연(Han Jiyeon)さんプロモーション動画




① YAMAHA PRESENTS ELECTONE SPECIAL LIVE STREAM
② エレクトーン「LUNA」ツアー開催決定!
③ 闘志が燃え上がるノリノリの演奏動画紹介
  《CANON ROCK》 演奏:大西麻美さん
  《Rules of The Blood》 演奏:maromaroさん
  グランツーリスモより《Moon Over The Castle》 演奏:鍋谷さん
④ りっちゃんの音楽channel。チャンネル登録者数20万人突破!
⑤ Kana Koikeさん。YouTube 3万人突破
⑥ CH登録者数よりも高評価数が上回る演奏動画 《パイレーツ・オブ・カリビアン》 演奏:巫丹霞さん
⑦ アジア向けエレクトーンELA-1の紹介動画


(以上、エレクトーン演奏動画 雑記 2023年9月号でした)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?