マガジンのカバー画像

【えるふとぅーろ読書会】開催レポート

19
読書会の開催レポートのまとめです。
運営しているクリエイター

#オンライン読書会

【読書会】第37回えるふとぅーろ読書会開催レポート【おすすめ本紹介】

私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会はジャンルフリーのおすすめ本紹介形式でした。 全部で6名で、たくさんの本を紹介いただきました! 今回紹介いただいた本はこちらです。 みなさん面白そうな本を知ってますねぇ。 あと、みなさんの知識の広さにも驚きました。 歴史やサイエンスの知識があると、読書をより深くまで楽しめそうですね。ふむふむ。 あとは、動物の現地調査のエッセイの話がたくさん出てきて、私も動物好きなのですごく惹かれました。読

【読書会】第35回えるふとぅーろ読書会開催レポート【幸せになる勇気】

私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『幸せになる勇気』でした。 「幸せになる勇気」では、アドラー心理学を元に、人間関係や生き方に役立つ考え方が書かれています。「嫌われる勇気」の続編ですね。 今回の読書会では次のような話がでました。 ▼愛のタスクの難しさ 仕事のタスク、交友のタスクは実践しやすいけれど、愛のタスクは異様に難易度が高いのではないか。 ▼人間関係の「縦」と「横」 家族はどうしても「縦」の関係になってしまわ

【読書会】第34回えるふとぅーろ読書会開催レポート【嫌われる勇気】

私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『嫌われる勇気』でした。 「嫌われる勇気」では、アドラー心理学を元に、すべての悩みを対人関係に帰着させて、人間関係や生き方に役立つ考え方が書かれています。 今回の読書会では次のような話がでました。 ▼「課題の分離」の難しさ  他者と自分を切り分ける考え方は自分を楽にさせてくれるものの、手助けを阻む要因になり得ないか? ▼「褒めてはいけない、叱ってはいけない」の本質  褒めることや叱る

【読書会】第33回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『7つの習慣』で「第7の習慣:刃を研ぐ」の回でした。 1か月に1週間ずつ進めてきた7つの習慣シリーズも、無事に最終回を迎えることが出来ました!ありがとうございます。 「第7の習慣:刃を研ぐ」では、自分自身の価値を高めてくことの大切さが書かれています。 人間を作っている4つの側面(肉体、精神、知性、社会・情緒)を磨く時間を確保し、成長の螺旋階段を登っていくことで、人

【読書会】第31回えるふとぅーろ読書会開催レポート

私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『ロジカル・シンキング』でした。 この本では論理的に考えるための手法が書かれています。 話の重複や漏れ、ずれをなくす技術である「MECE(ミッシー)」と、話の飛びをなくす技術である「So What?/Why So?」を身につけることが紹介されています。 読書会では、この本全体に対する感想や自分に響いた箇所の共有をしました。 次のような意見や気づきが出てきました。 ・頭のいい人が頭の

【読書会】第30回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会はジャンルフリーのおすすめ本紹介形式でした。 推し本形式の読書会は久々でしたね。 今回紹介いただいたのはこの5冊です。 ◎本日紹介いただいた本 ・宇佐見りん『かか』 ・ヘッセ『デミアン』 ・細谷功『アリさんとキリギリス』 ・安野光雅『旅の絵本』 ・角田光代『紙の月』 それぞれ本の紹介をしつつも、「大人になる瞬間ってどういうときだろう」「どのように読めば作者の意図を汲み取

【読書会】第29回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『7つの習慣』で「第6の習慣:シナジーを創り出す」の回でした。 「第6の習慣:シナジーを創り出す」では、多様性を認めることや深いコミュニケーションの大切さが書かれています。 読書会では、「上司のように立場が違う人の意見を素直に受け入れるのは難しい」「シナジーってどうやったら生まれるのか」といった話になりました。 『7つの習慣』の終盤に差し掛かってきましたが、ここに

【読書会】第28回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 私が主催している『えるふとぅーろ読書会』の開催レポートです。 今回の読書会の課題本はD・カーネギーの『人を動かす』でした。 『人を動かす』では、人間関係を良好にするためのテクニックが書かれていて、世界中で長く読まれ続けている名著です。 今回の読書会の中で、「褒めること」の話題になりました。 『嫌われる勇気』という本の中では、 褒めることは良くないことだ、と書かれています。 一方、『人を動かす』では、「まずほめる」「激励する」といったように褒める

【読書会】第27回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 読書会の開催レポートです。 今回の読書会の課題本はナポレオン・ヒル『思考は現実化する』でした。 今回は2人だったこともあり、派生しながらどんどん深い話をお伺いすることができました! 読書会を2人でやるのはだいぶレアケースで、参加者の方は自分で会社経営&速読本を出版されているというスゴイ人でした。貴重なお話たくさん聞けて光栄でした。 『思考は現実化する』ではざっくり以下のようなことが書かれています。 ・目標設定の重要性 ・成功の定義 読書会の中

【読書会】第26回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 読書会の開催レポートです。 今回の読書会の課題本は『7つの習慣』で、「第5の習慣」の回でした。 『7つの習慣』に出てくる第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」について、それぞれの実体験や解釈を交えながらざっくばらんに語らいました^^ 3名だったこともあり、じっくりお話しすることが出来ました! 第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」では、コミュニケーションにおける傾聴の重要性が書かれています。 読書会の中で以下のような話題がでまし

【読書会】第13回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 今回は、おすすめ本紹介形式の読書会を開催したので、その開催レポートです! 今回紹介いただいた本はこちらです。 『神・時間術』樺沢紫苑 『結婚の奴』能町みね子 『あるかしら書店』ヨシタケシンスケ 『ハゲタカ』真山仁 『カルチャロミクス;文化をビッグデータで計測する』   エレツ エイデン, ジャン=バティースト ミシェル 『星の王子さま』サン・テグジュペリ ちなみに私は『星の王子さま』を紹介しました。 おすすめ本紹介形式の読書会を開催すると、本を

【読書会】第8回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 最近は本をあまり読めていませんが、読書会はずっと継続して開催しています。 今回は、おすすめ本紹介形式の読書会を開催したので、その開催レポートです! 今回紹介いただいた本はこちらです。 『独裁者のデザイン』松田 行正 『この本が、世界に存在することに』角田光代 『あなたの人生の物語』テッド・チャン 『投資家が「お金」よりも大切にしていること』藤野英人 『本日は、お日柄もよく』原田 マハ ちなみに私は原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」を紹介しまし

【読書会】第3回えるふとぅーろ読書会開催レポート

どうも。えるです。 読書会を開催したので、その開催レポートです。 今回は「2020年上半期ベスト本」というテーマで、 本の紹介をしていただきました。 今回紹介いただいた本(抜粋)はこんな感じです! 『1984年』ジョージ・オーウェル 『いいビルの写真集 WEST BMC(ビルマニアカフェ)』 『いい階段の写真集 BMC(ビルマニアカフェ)』 『喫茶とインテリア WEST BMC(ビルマニアカフェ)』 『赤線跡を歩く―消えゆく夢の街を訪ねて』木村 聡 『息吹』テッド・チ

【読書会】第2回えるふとぅーろ読書会開催レポート【嫌われる勇気】

どうも。えるです。 6/20(土)に第2回えるふとぅーろ読書会を開催しました。 今回は初の課題本形式。 課題本は、ベストセラーとなった『嫌われる勇気』 まだ読んでいない方でも、一度は書店で目にしたことがあるのではないでしょうか? さすがベストセラーなだけあって、開催1週間前には満席になりましたね。 さすがです。 この本について、参加者のみなさんとざっくばらんにお話しました! 今回の読書会で議論になったのはこのあたりです。 ・アドラー心理学をどうやって子育てに活か