見出し画像

秋のコーヒー豆の保存方法

夏も終わり、朝と夜は少し涼しくなってきました。
ようやくホットコーヒーを飲みたくなる時期になってきたなと感じます。

よく聞かれるこの時期のコーヒー豆の保存方法をお伝えします。

基本的にはまだ暑い日も続くので飲みきれる量だけ密封瓶に入れて、
飲みきれない分は冷凍庫に入れます。

10日間位で飲みきる場合は常温保存に切り替えていいと思います。
ホットもアイスも飲みたい場合は焙煎度合いを調節するので、
ご相談ください。荒めに挽いてホットで、細かめに挽いてアイスで楽しめます。

冷凍庫に淹れたコーヒーを抽出するときには温度に気をつけるのは夏と
同じです。
11月になると気温もかなり下がっていると思うので
常温保存に切り替えるといいと思います。

毎日1杯20gで200cc淹れている方は、9日で飲みきるので
常温保蔵に切り替えてなるべく空気に触れないように気をつけます。

1袋飲み切るのに10日以上かかる方は冷凍庫に入れることオススメします。

これからの時期は色々なコーヒーが出てくるので、
保存も気をつけると美味しく飲んでいただけると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?