2022/04/14_DBスペシャリスト学習

■学習内容
・第1章SQLP153~183

■残課題メモ
・P159「BLOB型」とはどんなデータが挿入されるのか、SELECT結果は?
→データベースのフィールド定義などで用いられるデータ型の一つで、テキスト(文字列)や整数のように既存のデータ型としては用意されていない任意のバイナリデータを格納するためのもの。
→バイナリデータなのでSELECTで参照できないことがある。
CAST_TO_VARCHAR2() を使うと、16進数のデータをVARCHAR2型(文字列)に変換して表示する等して対処する。
https://kamesuke-blog.com/programming/oracle-blob-sql/
・P168参照整合性規則「CASCADE等」
→仕事で使用しているDBの設定はどうしているか気になった。
→おそらく未指定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?