見出し画像

褒めるってデザートみたい

最近、朝起きられなくなってきました。

もともと下40/上70あたり(ウソみたいな本当の数値!)を彷徨ってる低血圧なので朝は苦手なんですが、関東に引っ越してきてからは日差しで起きられるようになっていたんですがね。。。
「朝活」なんて言えるような大層なことをしなくても、早起きできるとそれだけで明らかに調子が良いので毎日早起きしたいものです。

さて。FM香川CMコピー大賞に応募しました。応募数は、46篇。
最後の数篇は乱雑だったので、う〜んというところですが。

応募の内訳は、こちら。

・お宝市番館・・・・・・・・4篇
・柿茶本舗・・・・・・・・・6篇
・さぬきうどん・・・・・・・3篇
・プラネタリウム・・・・・・3篇
・しんじ保育園・・・・・・・7篇
・あゆみシューズ・・・・・・6篇
・さぬき夢バナナ・・・・・・3篇
・濱川学院・・・・・・・・・5篇
・ボートレースまるがめ・・・3篇
・新鮮市場きむら・・・・・・6篇

今回も全課題応募は出来ませんでした。
捨てるのも大事だけれど、やっぱり一度は全課題応募してみたい…!

反省は、SBSのときよりも時間があったのにも関わらず、応募数が減ってしまったこと。一課題あたりの数も少なく、書いてるうちから、課題を深く理解できていないなぁという実感があったこと。
付け焼き刃の表現というか、表面をなぞっただけのようなものが多かったかな。

質も量も、今回は納得できなかったというのが全体の感想です。

ただ、それだけだと今後のモチベーションに差し障るので、少し俯瞰して振り返ってみると。。。
去年までは、応募するぞ!と思いながらも激務に押しつぶされ、数案出すのが精一杯。2〜3案出したところでなぁ…と弱腰になって、結局は応募せずにやり過ごしていました。出さなきゃ、落ち込まなくていいし。
評価されずに傷つく事から、逃げてたんだなぁ。。。

まぁ、あの頃のわたしにとっては必要な「逃げ」だったのでダメだったとは今も思いません。しかし、そんな去年までと今年を比べると、今年は既に色々なコンペに応募してるし、私にしては数もたくさん出せてる。これってすごいことなんですよね。

納得できない気持ちとか、自分を卑下してしまう気持ちがいっぱいあるけれど、ちゃんと一歩ずつ進んでいる自分のことも認めてあげたいなと思います。


今日は、関連薄めなんですが、わたしが好きなこちらのCMで!(笑)


お読みいただき、ありがとうございます。 あなたの中になにか響いたものがあったとき、 よければサポートお願いいたします。 大切に使わせていただきます。