見出し画像

ギャラリー作り

数年前、僕のために友人が御坊のほんまち商店街の一角にギャラリーを作ってくれた。もともとは古着屋さんだった場所が空いていたので
そこをギャラリーにして僕の絵を飾ってくれたり、僕が帰省した時にワークショップをしたり、公開制作をしたりしていた。

昨年の7月に地元に引っ越したので、そのギャラリーを自分でやっていく事に決めて
改装工事をやったり、机や椅子を購入したり、ロゴマークを考えたり、看板を作ったり、いまギャラリーのオープンに向けて準備をしている。

ギャラリーの名前は「トリノスギャラリー」
ワークショップをしたり、ものつくり教室をしたり
子どもたちの遊び場や居場所作りをしたいと思っているので名前をトリノスギャラリーにした。そこから広い世界へ飛び立って欲しいなという願いを込めて。

ロゴはこんな感じ↓

画像1

看板はこんな感じ↓

画像2

画像3

机はワークショップやものつくり教室が出来るように大きめの机を2つオーダーメイドで木材屋さんに作ってもらいました。

画像4

画像5

椅子は和歌山市にある古道具屋さんに行って購入してきました。
椅子も机もとても気に入っている。

画像6

画像7

3月2日のオープンを目指して準備を進めています。
最初は地元の人たちへの自己紹介もかねて、自分の展覧会をしようと思っています。
これから作品の展示したり、ショップカードを作ったり、SNSの準備をしたり進めていきます。

ギャラリーの様子もまたnoteに書いていきます〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?