見出し画像

ひろゆきは会社役員いくつ掛け持ちしてますか?

画像2

ひろゆきの新刊だよ!

4つ5つ?
そんな感じだと思います。
基本、面白そうかどうかだけで決めていたりしますね。

後は「知り合いに頼まれたから」とか、そういうどうでもいい理由もあります。
ルビコンっていう名前の会社の役員になってるはずなんですけど、なんか頼まれたから「いっすよー」って言ったっていう。

役員頼まれがちな人によくあるパターンとして、役員はある程度その会社の取締役会に投票するという権限がある。
なので、おかしな人に頼んでしまうと、おかしな人がなんか変な判断をすることで会社が傾いてしまうという事がある。

例えば、取締役が3人の会社で、基本自分1人でやりたいと思ってるけど「まぁ一応、残り2人も入れなきゃいけないよね。じゃこの二人にお願いします」とした時に、その2人が何かお金に困ったりした時に、グルになって悪さをしようとすると、その取締役会で多数決でグルになってる奴が勝っちゃったりするんですね。

例えば「その仕事はほとんど社長の僕がやってます」と。
で「ほとんど何もしてないけど、一応名前だけ取締役を2人置いておきました」と。
で「会社すげー儲かりました」と。

名前だけの取締役が「俺達金欲しいから、じゃあ取引先としてこの会社に金を流すっていうのを、取締役会の決議として決めよう」みたいなことやってお金流しちゃう。
みたいなことが決定されちゃったりするんですよね。

っていうのがあったりするので「やっぱり取締役に悪さをする可能性のある人とか、お金を持ってない人を入れちゃうと、何が起こるか分からん」っていうのがある。
「なんかお金には困ってなさそうだから取締役に入って」「あ、いっすよ」て言ってやったみたいなそんな感じがありますね。

なので、取締役をもし選ぶ側の基準としては「悪さしなそうな人」を入れとくといいんじゃないかなと思います。


↓気に入ったらサポートもお願いします↓
(Youtubeチャンネル登録お願いします的なノリ)