見出し画像

41歳無宗教。産まれる男の子にポニョに登場する[宗介(そうすけ)]を引用したいが[宗]の字が宗教家の家庭と思われないか心配。

2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!


そこまで考えない。
子供が学校に行き始める10年後とかだと、もう[崖の上のポニョ]に出てくるキャラクターの名前とか皆覚えてないと思います。

今だったら、まだ主人公の名前[宗介]はチラッと覚えてるかも知れないですけど。

10年後、[崖の上のポニョ]に出てくるキャラクターの名前なんて覚えてないと思うんですよね。

例えば、10年前でいくとなんだ?
プリキュアの初期とかだったら、まだ名前覚えてる人いるのかなぁ?

っていう感じで、割と名前覚えてない人が多いのと。
あと、宗教って別に宗教という[宗]という漢字を使っているから宗教じゃなくて。

「某創価学会だったら[創る]という字を使いがちである」とか。
要は[創]っていう雑誌だったりっていう。
あと、[潮]っていう漢字使いがちとか。

各宗教ごとに「使いがちな漢字」っていうのはあるんですけど。

それじゃ無ければ、むしろ宗教の[宗]っていうのは、どの宗教とかも逆に使わない漢字なので、気にしなくていいんじゃないかなと思います。