見出し画像

2018ゲムマ大賞がリニューアル『天下鳴動 DELUXE(デラックス)』コンポーネント増量+追加ルールのデラックス版が11月下旬発売

本日はボードゲームのリニューアル販売の話題です。2018年のゲームマーケット大賞を受賞した人気ゲーム『天下鳴動』がデラックス版で登場です。

パッケージやボード、カードなどのビジュアルデザインが一新された他、コンポーネントもグレードアップ。共有で使っていたサイコロが人数分に増量されるなど色々と豪華になっているようです。

4Gamerに記事が出ていますので、まずはそちらをどうぞ。

「天下鳴動 DELUXE」が11月下旬発売に。ダイスと軍略カードを用いてエリアマジョリティの獲得を目指すボードゲーム


『天下鳴動』どんなゲーム?

『天下鳴動』は日本を舞台としたサイコロを使った陣取りゲームです。

地域ごとに得点異なるマップでより高得点を取れるように競うゲームで軍勢を配置するフェイズと、合戦フェイズに分かれて進行します。

軍勢配置フェイズではまず3つのダイスを振って、2つと1つに分けます。2つのダイスは軍勢を送り込む地域の指定に使い、残った1つが送り込める軍勢の数になります。

当然、より高得点の地域を取りたいと考える所ですが、合戦フェイズの処理順序に一捻りあり、低得点の地域から順にそのエリアの勝者が決まります。そして、勝者は援軍を送ることができるようなります。

獲得地域に隣接する地域に自軍のコマがあれば、そこに軍を追加できます。得点は低くとも先に手に入れておけば有力な地域に援軍を送れる要所も生まれる訳です。

さらにここに軍略カードという様々な効果を得られるカードも加わり、シンプルなルールながら運と戦略が必要なゲーマーがハマれるゲームとして高く評価されています。


ボドゲーマ 天下鳴動


DELUXE(デラックス)の特徴

今回リニューアル版として販売される『天下鳴動 DELUXE』では、原作のコンポーネントから豪華にパワーアップしているようです。

ボードやカードのビジュアルも一新されて、共有だったダイスが各プレイヤーごとに色違いのダイスが3つずつ付いてきます。

さらに、新要素として「武将カード」「武将コマ」が追加され、それらを使った追加ルールが新規収録されます。名前から想像するに、武将を配置した地域に影響を与えられる軍略カードという感じでしょうか?

販売11月下旬。お値段は3900円。『天下鳴動』をプレイ済みの方も要チェックです。

ホビージャパン 天下鳴動 DELUXE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?