見出し画像

【合同酒精株式会社】船橋なしサワー

船橋なしサワー

コメント:船橋市産の梨(豊水)果汁を原料に使用したサワー。
産地を県に限定した「ご当地サワー」は、よくあるが船橋市産と市限定の「ご当地サワー」は珍しいよなぁ。
完熟した梨の甘い香りがします。
豊水梨の香りは、うまく再現されていますねぇ。
「ご当地サワー」では、一般的なアルコール3%。
この船橋なしサワーに関しては、4%〜5%ぐらいの度数があってもよい気がしました。
アルコールを少し高くしても、そんなにバランスは崩れなさそう。
原材料名:梨果汁(千葉県船橋市産梨)、ウオッカ、果糖ぶどう糖液(国内製造)/炭酸ガス、酸味料、香料。
果汁は0.5%ですが、豊水梨らしさは感じられます。
香りは甘いですが、味わいはスッキリとしています。
果汁感や果実感は強くなく、サワーのタイプとしてはキリンの「氷結」に近いですねぇ。
人工甘味料も使用してないし、グイグイ飲めるし、サワーとしての完成度も高いです。
これなら「ご当地サワー」じゃなくても通用するカモ🦆
香りは強めですが、変な癖もないので、どんな料理にも合わせやすいと思います。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
「船橋なしサワー」は、イオングループの限定発売としてデビューし、3年目を迎えたらしい。
それに船橋のご当地キャラクターといえば、「ふなっしー」ですが、パッケージに全面に出ています。
「ふなっしー」だけじゃなく、「ふなっしーず」(そんな派生キャラクターがいたのだなぁ)も一緒にパッケージに出てます。
しかし、「ふなっしー」は船橋市の非公認キャラクターのはずだが、「船橋なしサワー」のメインキャラクターをして大丈夫なのか?
まぁ、船橋で「ふなっしー」以外のゆるキャラは、思い浮かばないけど。
この「船橋なしサワー」は、ふるさとチョイスの返礼品になっているらしい。
そう言えば「ふなっしー」も最近、テレビでは見ないなぁ。
ジャガーさんみたいに、星に帰ってしまったのかなぁ。
生産者:合同酒精株式会社
品種:船橋産豊水梨
スタイル:酎ハイ
Alc:3%
飲んだ場所:実家(北海道千歳市)
飲んだ時期:2021/11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?