見出し画像

日本ワインレビュー【リタファーム&ワイナリー】十六夜 ナイアガラ 2020

十六夜 ナイアガラ

ヴィンテージ:2020
コメント: 最近は余市のナイアガラを使った、ペティアンやスパークリングが多くなったよなぁ。
これはスティルワインですけど。
ナイアガラの特徴である、マスカットのような甘い香りは、あまり強くありせんねぇ。
今は昔ほどナイヤガラの香りを強く出している、ワイナリーも少なくなったよなぁ。
リタファームの「十六夜」シリーズと言うと酸味が強く、塩味や苦味があるのが印象ですが、今年はそんなに強く感じませんでした。
フレッシュな酸とクリーンな旨味とライトな苦味。
アフターに塩味とミネラルが少し残ります。
ボディはライトで、スッキリとした飲み口なので、スイスイ飲めますが、アルコールは12%とちゃんとあります。
抜栓して2、3日置くよりも、すぐに飲んだ方が良さそうだなぁ。
牡蠣グラタンやアサリの酒蒸しとか、貝類が合いそう。
中華サラダやシーザーサラダとかでも良さそうデス。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
「十六夜」シリーズは、ウサギが満月を眺めているというラベルも人気の一つなんだろうなぁ。
個人的には、このナイアガラよりも、旅路やデラウェアの方がスキです。
生産者:リタファーム&ワイナリー
産地:北海道余市町
品種:ナイアガラ
スタイル:白
Alc:12%
飲んだ場所:原田商店(北海道恵庭)
飲んだ時期:2021/2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?