マガジンのカバー画像

エジマ会〜日本ワインを知る会

76
初心者向けのワイン会は多いが、たまにはマニアックなワイン会があればなぁ。 有名なワイナリーやメジャーな品種だけでなく、あまり知られていないワインを集めた会などがあれば参加したいと…
運営しているクリエイター

記事一覧

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…


【さっぽろ藤野ワイナリー】アッジジのフランシスコ セイベル13053 2017 北海道厚沢部町鶉…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【宇都宮ヴィンヤード】ヨソキナイノルビー 2016 宇都宮ヴィンヤードは、北海道樺戸郡で、契…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【おとべワイン】厚沢部ワイン セイベル13053 2021 おとべワインは東京で新聞記者をしていた…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…


【ツルヤマファーム】NEAKE サンスフル・レッド 2023 滋賀県で建設業を営んでいた鶴山甲晋…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【ツルヤマファーム】NEAKE セイベル 2022 滋賀県で建設業を営んでいた鶴山甲晋さんが、北海…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【宝水ワイナリー】セイベル-笹木農場- 2021 宝水ワイナリーは2002年に岩見沢の農家が主体と…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介をします。

【八剣山ワイナリー】カノン 旅路 NV 札幌市街地からわずか車で30~40分にある八剣山地域に、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、2011年に「八剣山ワイナリー」の活動をはじました。 ワイナリーを運用するのは、札幌市民が出資した八剣山さっぽろ地ワイン研究所。 ブドウの栽培は農業法人の八剣山ファームが行っています。 ワインの他にも、八剣山周辺や余市町・仁木町で採れる西洋梨やプルーンなどを原料につくる果

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【さっぽろ藤野ワイナリー】MIKINOHOTORI TABIJI 2021 さっぽろ藤野ワイナリーは、2009年に札…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【さっぽろ藤野ワイナリー】三気の辺 旅路 2017 1999年に自社が保有する「エルクの森」でブド…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【LOWBROW CRAFT Local independent Winery】Why Theory ? TABIJI 2023 リンゴを保管する雪室…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【タキザワワイナリー】旅路 2023 滝澤ワイナリーは2006年に三笠市達布地区で、ピノ・ノワー…

11月4日に東京都荒川区町屋の「ワイン屋 neco」で開催する「エジマ会」のワインを紹介…

【リタファーム&ワイナリー】十六夜 旅路 2023 リタファーム&ワイナリーは、余市ワイン特区…

第4回 エジマ会 「旅路」と「セイベル13053」の会

エジマ会 今回のテーマはあまり知られていないであろう品種「旅路」と「セイベル13053」を飲…

8月24日に北海道余市町の「ワイン、ときどき豚」で開催する「エジマ会」のワインを紹介をします。
【安心院葡萄酒工房】安心院ワイン 小公子 2016

【安心院葡萄酒工房】安心院ワイン 小公子 2016山ブドウの交配品種である小公子の特徴がよく出ています。まろやかで心地よい酸味と膨らみのある味わいで、余韻も長く開栓後の香りの変化も楽しめます。 小公子としては、バランスが良くマイルドな味わいがします。 生産者:安心院葡萄酒工房 産地:大分県宇佐市 スタイル:赤
Alc:14.5% 【安心院葡萄酒工房】 この地域は葡萄の栽培地域だったことから、三和酒類株式会社が1971年に果実酒造免許。 1974年からマスカット・ベリーAや