マガジンのカバー画像

コラムなど

163
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

カルビ、グッバイ。

カルビ、グッバイ。

 私が中学生の時に、「これからは、中国の時代だ。」という先生がいた。当時は、それを気にせず、また仕事をしだしてからは、そんなことないだろうと思っていた。しかし、その言葉をこう解釈することができた。「中国人がカルビを食べる時代」と。カルビを食べるということは、相当努力したはずである。日本人も円高の間は、カルビを食べる人がいただろう。残念ながら、その役割は、今は、中国人がやっている。
 ただ、その後、

もっとみる
立体根

立体根

立体根
2022.11.1
2022.1.21
 
 体積ガ2になるような各辺の長さはいくつか。大体1.26である。面積が2になるような各辺の長さは、ルート2という便利な数字がある。これと同様に、体積が2となる各辺の長さを立体根(図、3回かけたら、2)2、と書くことにする。体積ガ3となる各辺の長さは、立体根3である。
 

立体根の記号

日本人とマルクス主義について

日本人とマルクス主義について

日本の戦後世代がマルクス主義に走ったために、(90年代から)日本は経済成長しなくなったと書いた。

昔は、マルクス主義(左派)の社会党という政党があった。1回だけ政権をとったことがあるが、基本的に自民党と拮抗し、なおかつ、自民党には選挙で勝てないという政党だった。自民党と拮抗するということは、日本人の半分は、マルクス主義者(支持者)だったということである。さすがに、マルクス主義のソ連が終了してから

もっとみる
日本が経済成長しなかった理由について

日本が経済成長しなかった理由について

90年代から日本が経済成長していないことについて、森嶋通夫さんは、「日本の戦前世代は優秀だったが、戦後世代は優秀じゃない。」と言い方をしている。要するに、マルクス主義や労働運動に走ったのが悪かったとも言える。残念ながら、教育を変えるのは難しい。抵抗する大人がいるからだ。しかし、学習は変えることができる。それは個人で取り組むものだからだ。良い本を読み、良い人に会いというのは、個人でコントロールできた

もっとみる
倍速の生き方について

倍速の生き方について

「なぜ今の若者たちは「映画を早送りで観る」のか ほめられたくない「いい子症候群」との共通項も」(https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e940a1b2f91dfad126c02e49dd9bae4026679f?page=2

 この話をみて、そういえばと思った。私は2015年にこういうことを書いている。

ヒャクロクジュウイチ
 
しゃべるはやさが はやいホウ

もっとみる