見出し画像

《ゼノブレ3》やりこみ要素+所感

どうも、えいとと申します。

ゼノギアスからやっている勢なので当然ゼノブレイド3もやるわけです。このシリーズは結構ストーリーが深くてエグいんですよね。追加シナリオもDLCでくるようなので楽しみにしています。とりあえずそれなりにやりこんだので所感を書いておこうと思います。



・アンリミテッドソードがチート級

終盤で開放されるノアのタレントアーツですがこれがチート級の性能です。自分はよくわからなくてクリアまで使っておりませんでしたw普通は生身よりウロボロスの方が強いと思いますもんね。

開幕即アンリミテッドソード抜刀
(スキル:いつでもやれる)

タキオンスラッシュ連打

溜まったらファイナルラッキーセブン

相手は死ぬ

アタッカークラスで使用すると攻撃に確率即死が付与されるので多段HITを連打することでやたらタフな雑魚を瞬殺する感じです。HIT数の多いタキオンスラッシュは相性がいいですね。割とすぐにタレントアーツがたまるのでファイナルラッキーセブンを発動させるとほぼほぼもっていけます。


・雅楽士バーストループ構成が優秀

ディフェンダーにタゲを集めて死なないようにする構成が王道ですが強敵になると結構落ちるor巻き込まれて周りが落ちるんですよね。そこでディフェンダーは外して死ぬ度に即叩き起こす構成に着地しました。雅楽士4+アタッカー2というのが楽でしたね。

雅楽士はリキャスト重視のスキル&アクセで構成してブレイク→ダウン→スタン→バーストを回しますがその間は敵が動けないので多少崩れても立て直せます。自分はアタッカーに思い出のロケット装備で全員起こせるようにしていました。このループで耐えながらチェインゲージを貯めてチェインアタックで一気に削る作戦。バーストループはドロップがガンガン落ちるのもうれしいですね。ヒーロー次第で多少構成はいじっても問題ないです。

バーストループ用雅楽士

アーツ
道返し(バースト)
シールドバッシュ(ダウン)
フラッシュバック(ブレイク)
スプラッシュブラスト(スタン)

スキル
いつでもやれる(開幕リキャスト100%)
守護者の誇り(リキャスト40%UP)

ジェム
錬気救命(助け起こし速度30%UP)

アクセサリー
ブレイクブローチ(ブレイク抵抗25%引き)
プラチナオビ(ダウン27%延長)
フラタニティバッチ(リキャスト50%UP)

自分はこんな感じでした。2人くらいでもなんとかなるかも。単純にドロップ収集でも使うことになるので作っておくと便利です。ゼノブレイドの戦闘はコンボをいかにつなぐか?のゲームといっても過言ではないと思います。


・全キャラLV99

まずLVダウンが必須なので一度クリアしてからやるべきです。このゲームはLV差がつきすぎると経験値がほとんど入らなくなる仕様です。それなりにクエストをこなしていればクリア時にはLV70は超えてくると思いますがその後のレベリングは完全な作業なので難易度イージーでやるのがおすすめです。難易度による補正はありませんからね。クラス上げも同時にやれます。

①カデンシア:ゆりかご輸送部隊野営地

敵がLV60くらいなので補正が最大になるところまでLVを落としてアンリミテッドソードのトレイン狩りです。ぶっちゃけノア以外LV1にしてしまってもいけますね。自分の場合はノアだけは高くしていました。ある程度倒したら適当な敵をタゲってギブアップ、繰り返しです。


②カデンシア:亜人煉獄

WPのすぐ後ろです。敵がLV99付近なのである程度あがってきたらこっちに移動するのがいいかもしれません。ドロップ素材もおいしいですしね。ゆりかご輸送部隊野営地と同じ要領でやれます。慣れないとノアが殺されて失敗しますがギブアップですぐやり直せるので気になりませんでした。



・全ヒーロー確保

半分くらいはクリア後に集めました。ヒーロークエストも多数存在するのでクエスト埋めをやるならば必ず通る道ですね。一応クリア後要素としてニア、メリナの加入があります。ヒーロー特性はいろいろありますが基本的にチェインアタックで使いやすいかどうかに着地すると思います。自分としてはニアが総合的に使いやすくユニーク狩り等では連れまわす感じにしていました。しかし今作は6人PT+ヒーロー1なのでかなりごちゃごちゃしますねw



・全ユニーク撃破&ソウルハック

現在は全部で141種類でしょうかね。これはもうどこかでリストを拾ってきて順番に潰していくしかないです。結構時間かかりました…。ソウルハッカーのスキル確保もユニーク撃破に連動するため同時にやらないと悲惨なことになりますw倒せれば何でもいいのですが強ボスになってくると結局チェインアタックにどうつないでいくかになりますね。自分は上にあげたバースト構成で最後までいきましたがアタッカー×2はソウルハッカーにしていましたね。今のところユニーク最強は「LV120熾天神獣セラティニア」です。対策という対策は必要なく攻略できました。



・ソウルハッカー1強

やり込み後の終盤になりますが今作の強クラス構成はFFの青魔導士的なソウルハッカーに集約してくる感じです。アーツ、スキルの倍率がひとつ抜けていますね。多数のクラスが存在するのでもうちょい他クラスの性能を尖っていると存在感がでてよかったかも?なんて思います。今後の追加要素次第で変わってくることにも期待です。



・全ソウルツリー開放

インスタリンク中は無敵ということもありストーリー攻略では多様していたのですがクリア後は生身の方がよくね?になりがちで影が薄くなります。スキルツリーはかなり余裕をもってコンプできるようになっておりユニークを潰している間に埋まってしまいました。バランスはちょっと大味だったかもしれません。インスタリンクすることでヒーラー不在になって崩れたりもあります。まぁストーリーはウロボロス絡みで流れていきますし実際攻略時には開幕インスタリンクばかりしていましたけどねw



・やりこみ継続


クエスト潰し
ジェム10
クラスMAX
キズナMAX
MAP埋め
ソウルハッカースキル強化

このあたりはまだ残っていますが追加要素ありますしのんびり消化していこうと思います。ゼノブレイド2→DE→3とやってきましたが総合的なバランスは3がトップだと感じます。おすすめの1作であることには間違いないです。


以上(´・ω・`)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?