英語で注文 レストラン「お持ち帰りするときには?」

英語で注文 レストラン「お持ち帰りするときには?」

アメリカのレストランで食事をする際日本と同じ感覚でたくさん注文してしまうと大変なことになることがあります。

それは食べ物の量が多いということです。

大食いの友達が、「俺は余裕だね!」と張り切って注文したところかなり残すハメになったことがありました。

ファーストフードでも、Lサイズを注文したらポテトの量やジュースの大きさに驚かされます。

もし注文したものが食べきれなくて、たくさん残ってしまった場合はお持ち帰り用の容器をもらいましょう。

そんなときはどのように言うのでしょうか?

残った料理を指差して

★Can I have a container for this?

「これを持って帰るための入れ物をください。」という意味になります。

容器が2つ欲しいときは『two containers』 でOKです。

『container』ではなくて『a to-go box』でも伝わります。他には『a doggy bag』でもOKです。

なぜdoggy(犬)?と思う人もいるでしょう。

犬にあげるから持って帰るという意味に思えますが実際は人が食べるという意味で使います。

画像1

必ずしも食べきれるわけではないのですから。食べ物の値段がとても安いアメリカならではの会話だと思いました。

・Can I have ~?は、以前ご紹介しましたが、

いろんなシチュエーションで使える定番表現ですのでマスターしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?