見出し画像

無料のコンテンツで英語のリスニングが効果的に上達する方法とは?

「リスニングの効果的な勉強法が分からない…」

「英語を聞きまくってるけど、あまり上達してない気がする…」

「聞いても何を言っているのか分からない…」

「TOEICなど試験のリスニングで緊張する…」

「英語でコミュニケーションをとりたい!」

「リスニングって、結局どんな学習が効果的なの?」
と悩むケースは非常に多いです。

そこで、この記事では英語のリスニングが効率的にできる学習法についてお伝えします。

今のまま間違った方法でリスニングの学習をしていても、身に付かないばかりか、せっかくの時間をムダに使ってしまうことになります。

私も以前は、とにかく量をこなせば少しでもリスニングできるようになると信じて、英語を聞きまくっていました。(結果、ほとんど効果がありませんでした…)

今回は、もっとも効果的にリスニング力がアップする方法をお伝えします。

英語のリスニングができるようになると、人生が変わます!(人生のチャンスが14倍になる)

・日本語と英語圏の人口差は14倍です。

・得られる情報量と質が圧倒的に多くなる。

・社会人は給料アップ!

・大学生は就職に有利!

英語はリスニングができなければ、相手とのコミュニケーションは全く取れません。
また、試験でもリスニングは欠かせない要素となっています。

画像1

最近注目を集めているのが、「音声のみで英語を学べるAudible(オーディブル)」です。

人気の理由として

テキストブックを使って学習する時のように手がふさがらない。

動画のようにずっと見ている必要がない。

他の事をしながらでも聞ける。

などが挙げられます。

聴くコンテンツ「オーディブル」とは?

では、まずAudible(オーディブル)という、聞くコンテンツについて説明しますね。

オーディブルとは、あのAmazonが提供している「朗読サービス」です。

プロのナレーターによる本の朗読を聞くことができ、世界中で人気となっています。

Audibleは、本を文字ではなく音声で楽しむ、いわゆる「オーディオブック」を配信しているAmazonのサービスなんです。

通勤電車やちょっとした待ち時間に聞くことができるので、本を読むのが苦手だったり、忙しい日常の中で本を読む時間がないという方に特に人気です

読んだことのある洋書を聞くのも良いし、本と合わせて活用すれば読解力とリスニングをバランスよく強化することができます!

オーディブル公式ページはこちらをクリック

オーディブルを使った英語学習法

画像6

オーディブルでは、英語学習本、小説からビジネス、テクノロジー、自己啓発まで、自分の好きなジャンルから選ぶことができます。

オーディブルの使い方

オーディブルは、リスニングだけでなく、英語に必要な学習が効率的にできるコンテンツです。

オーディブルの使い方

オーディブルのアプリをインストール

②Amazonにログイン

③聞きたいコンテンツを選ぶ

たったこれだけです。

専用アプリはiOS、Android、Window10に対応しており、スマホ・タブレットとPC、各端末3台まで利用できます(iOS 3台、Android 3台、Windows 3台の合計9台)

使い方は簡単!

画像8

本を再生すると上記のような画面になり、 スピード調整、早送り、巻き戻しを使いながら洋書を聞くだけだ。

オーディブルは、Kindleの洋書のリスニング版と思ってください。

現在は世界で40万タイトル以上が配信されています。

例えば、ハリーポッターのような小説もリスニングととリーディングが同時にできます。

キャプチャ

音声スピードを0.75〜3倍速まで調整できるため、速くて聞き取れない英語も聞きやすく調整できます。

例文を音声で聞き流していれば文全体のイントネーションやリズム、音声変化も同時に覚えらるので非常に効果的です。

オーディブル公式ページはこちらをクリック

オーディブルの英語コンテンツ

オーディブルにはビジネスや小説、自己啓発などのほか、例えば下記のコンテンツなども、今ならすべて無料で体験することができるんです。

アルクの5本セットなんて、6000円もする教材ですが、なんと無料体験でもらえます!

キャプチャ

他にも、英語に特化したコンテンツだけでも1000種類以上用意されています。

・起きてから寝るまで英語表現1000(アルク)2500円

・NHK ラジオ英会話 2020 509円

・基本の78パターンで 英会話フレーズ800 2500円

・留学しないで「英語の頭」をつくる方法 2500円

・新TOEICテストにでる順 英単語 6本セット 7000円

・海外ドラマはたった350の単語でできている 3000円

他にも1000種類以上!どれでも無料でもらえます。

画像10

オーディブルはこんなサービス

オーディブルの便利な点は、1か月間の無料お試しプランがあること。

「興味はあるけど、いきなり月額会費1500円を払うのはちょっと…」という人は、まずは「無料お試しプラン」で試してみましょう!

・30日無料体験できる
・無料体験終了後も聴ける
・コイン制で毎月1冊無料で聴ける
・毎日、面白い本がたくさんのラインナップ!
・購入後、ダメなら返品も可能!
・購入したタイトルは退会後も聴ける(無料体験で1冊ゲットできる!)

退会しても購入したコンテンツは残るので、無料体験だけ試してみて7000円もするコンテンツをゲットする裏技もできます。

もちろん以下のような英語以外のコンテンツも無料体験でたくさん聞くことができます。

画像5

キャプチャ

画像7

無料体験期間内の30日以内に退会すれば翌月から月額1500円が課金されることはないため、実質無料でオーディブルを1冊手に入れることができます。

無料期間が終わる前にお試しで気になるオーディオブック1冊をリスニングしてみてはいかがですか?

オーディブル公式ページはこちらをクリック



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?