マガジンのカバー画像

英語エンターテインメントエッセイ「英語のそこのところ」

139
Native English Speakerはどうしてwhy を連発するの?  なんで、a やthe にこだわるの?  日本人にとって理解しにくい英語の感覚は、実はNative…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ホスピタリティ? 「英語のそこのところ」第78回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年6月4日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  日本人のホスピタリティは世界に誇れるものだと言われて久しいですが、Native English Speakerはちょっと違う感想を持っているようです。知っておかないとまずいなと思った噺です(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓さ

¥220

おしゃれに気を使うのは、「英語のそこのところ」第79回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年6月11日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  日本語の中に入り込んでいる英単語の中には、Native English Speakerが使う意味とはまったく違っている意味になっているものが結構あります。良かれと思って使っているのに、むっとさせることも。注意したいものです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008

¥220

そんなつもりはないんだよ。「英語のそこのところ」第80回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年6月18日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  我々Native Japanese Speakerは長い言葉を短くつめてしまうのが好きですが、Native English Speakerはそういうことをしません。そこには彼ら独特の感覚があるようです。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・

¥220

6月の花嫁「英語のそこのところ」第81回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年6月25日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  無理に無理を重ねて、欧米でやっているから、ワールドスタンダードだからっていう理由でなにかを日本に導入するのはもうそろそろやめた方がいいんじゃないですかねぇ。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手

¥220