見出し画像

上智大学海外就学経験者入試に関する情報(2021年度版)

上智大学・海外就学経験者(帰国生)入学試験の試験要項が発表されました。この記事では出願の手順や注意点などを、経験者が執筆します。この入学試験の情報はかなり少ないです。そこで経験者である私が、出願の手順や注意点に関することをこの記事にて説明したいと思います。

なお、この記事は「上智大学海外就学経験者入学試験募集要項」を参照して制作されています。私の意見を含めた記事ですので、客観的かつ詳しい内容が知りたい方、実際に受験する方は、上の要項を必ずご覧ください。


1. 出願する前に確認すること

出願資格や要件、出願書類など、確認すべきことはたくさんあります。ここでは、特に重要な部分のみに絞って解説していきます。

・出願資格・要件

日本国籍、または永住権を持つ者。国内外を問わず12年間の学校教育課程を修了または見込みの者。
②外国の教育制度に基づく教育課程で、中高等学校の6年間を通じ通算2年以上在籍した生徒。
※在籍している外国の学校の成績証明書を最低2年分を提出することが必要です。
③各学科が指定する外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者
※例えば英検であれば、理工学部・文学部史学科などでは2級、法学部・経済学部・文学部英文学科などでは準1級が必要です。詳細は、上智大学ホームページ内『外国語検定試験による出願基準』で確認できます。
④看護学科に出願する生徒は、出願時に在籍している学校の数学のシラバスを提出すること。現在日本の高等学校に在籍しているものは、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bを必修科目とする。

なお、②にある「外国の教育制度」とは、海外に所在する日本人学校は該当しません。日本人学校はあくまでも日本の教育制度に基づいてカリキュラムが編成されているからです。一方で国内の民族学校やインターナショナルスクールは、日本の教育制度に基づいてカリキュラムが編成されていません。そのような学校はここでの「外国の教育制度」に該当します。

・出願書類

出願書類は全て原本での提出が原則ですが、原本が1部しかない場合、そのコピーを提出することが認められています。

書類で用いてよい言語は、日本語か英語のどちらかです。日本語か英語以外の言語で書かれた書類については、公的機関等による和訳か英訳を提出しなければなりません。なお、公的機関等による和訳ないしは英訳でない場合、公的機関等による証明を受ける必要があるので、注意してください。なお、私は日本語の書類を提出しました。

以下、出願書類です。

①志願票・志望理由書
②証明写真:各自で撮影したものを特設サイトにて登録します。
③大学入学資格を証明する書類

上記の書類については、各々の受験生で相違があり、全ての受験生が同じ書類を出すわけではありません。こうした書類は、書類準備に不慣れな受験生には何をどのようにして揃えれば良いのか分かりづらいものなので、焦らず余裕を持って準備するようにしましょう。また、必ず学校と相談してこれらの書類を準備するようにしましょう。

④高等学校在籍期間の学業成績証明書
学業成績証明書ですが、これも学校と相談しながら、準備をするようにしましょう。

⑤外国学校在籍期間証明書
上智大学のホームページよりダウンロードすることができます。

⑥パスポートの写し
外国籍で日本の永住権を有するものは、住民票のコピー

⑦志望学科への出願要件となる外国語検定試験の合格を証明する書類

⑧神学部神学科を志願する受験生は、カトリック教会関係者による推薦状

⑨外国学校の数学のシラバス(看護学科のみ)

⑩出願書類チェックリスト

以上の書類についてですが、一つでも欠けてしまうと、欠けた書類を別に提出しなければならなくなるので、非常に労力がかかります。大事なことなのでもう一度言いますが、余裕を持って準備するようにしましょう。

・入学検定料

入学検定料35,000円を、クレジットカード決済、コンビニ支払い、ペイジー、ネットバンキングの中から納入することができます。忘れずに納入しましょう。

・受験票

特設webサイト上の「オンライン受験票」より、2021年9月17日から印刷が可能となります。受験票を持って行かないと、受験できません。忘れずに印刷しておきましょう。


2. 学科試問から合格発表まで

・基礎的な情報

「学科試問(いわゆる筆記試験)」と「面接」、また「書類審査」により選考がなされます。2021年度の試験日は9月25日(土)、試験開始は午前10時からです。なお、試験会場には午前9時から9時半までの間に入室しましょう。遅れた場合、試験開始から20分後までに入構した場合に限り受験を認めるとされています。例外ですが、列車等の大規模や遅延などが発生した場合は、試験時間を繰り下げる措置を講ずるとあります。

それぞれの学科の学科試問の内容については、募集要項をご覧ください。試験は全学科、四谷キャンパスにて行われます。

・学科試問、面接について

学科試問では、志望学科の学問に関連した小論文や問題などが出題されます。上智大学の入試センターから、過去問題をメールで取り寄せることができるので、取り寄せて対策を講じましょう。面接では、志望理由の確認や学科試問の内容について質問を受けます。事前に何を話すのかしっかりを決めておき、どんな質問がきても、それなりの回答を返せるようにしておきましょう。なお、穎才学院では、学科試問も面接も、万全な対策を講じることができます!

・合格発表

2021年度の合格発表日は、10月7日(木) 午前10時です。合格発表は特設webサイトにて行われます。落ち着いて合否を確認してください。
今年度の入学手続きの締め切りは10月21日(木)(当日消印有効)です。入学手続きは、特設webサイトにて各種個人情報を入力した後、学費を納入し、入学に必要な資料を大学に郵送することで完了します。合格した生徒は、できる限り早く手続きを完了させてしまいましょう。合格したのに、手続きをしていなくて入学許可が降りなかったという悲劇に陥らぬようにしてください。


3. 経験者が語る、悲劇に陥らないための注意点

・出願に関すること

出願時期は2021年7月16日から2021年8月4日までです。必ずこの時期までに書類などを完成させるようにしてください。当然ですが、8月5日以降の願書の受付は認められていません。入念な準備をしたのに出願をし忘れたという悲劇にならないように注意しましょう。

なお、出願はweb上の特設サイトにて行われます。スマホでも可能ですが、できればパソコンを用意しましょう。まず初めにこのサイトにて、個人情報の登録や出願する学部学科等を登録します。誤った情報を登録しないように逐一チェックしながら登録を進めましょう。

次に志望理由をこのサイトのフォームに入力します。特設サイトにログインの上、必要事項と日本語による志望理由を800字で記述します。くれぐれも誤字・脱字に注意してください。

最後に、受験料の納入です。受験料はコンビニなどで納入します。受験料の納入が完了したからといって安心しないでください。この時点で出願は完了していません。受験料の納入が終わると、特設サイトから志願票やその他書類などの印刷が可能となります。出願に必要な書類を郵送したことで初めて出願し終えた状態になるのです。なお、郵送する書類については、特設サイト上にて指定されたものを郵送します。

・書類(志望理由書除く)の準備

出願資格にかかる書類の準備は、みなさんが思っている以上に時間と労力を要します。特に、誤った情報を書類に記入しないためには、学校側と何度も入念な確認作業を行わなければなりません。公的機関の和訳ないしは英訳が必要な学生は、さらに早い段階から準備を行わなければなりません。出願前に慌てて準備すると、確認作業を省略してしまうかもしれません。場合によっては、出願の締め切り日まで間に合わないかもしれません。

学科試問・面接の対策が無駄にならないよう、書類は余裕を持って準備するようにしましょう。

・会場内の注意事項

試験当日、学生食堂は営業していないので、昼食を持参して会場入りしてください。また、必ず試験を受けた席で昼食をとってください。

腕時計は必ず持参してください。講堂に時計はありませんので、腕時計を持参しないと、試験の残り時間が確認できません。
携帯を含む電子機器ですが、電源は必ず切ってください。電源を切り忘れて、試験中に携帯から音や振動が発生した場合、失格にはなりませんが、面接官の心象を悪くしかねません。ちなみに、私が受験した際、面接官の一人が試験監督をしていました。

試験中ですが、絶対にカンニングはしないでください。みなさんはしないと思いますが、念の為記しておきます。カンニングをすると、当然ですが一発で失格となります。

その他、注意事項に関しては、要項をご覧ください。

・面接時の注意点

面接官に聞こえるようにはっきりと話しましょう。面接は学科試問以上に緊張しがちなので、思いのほかどもったり、早く話してしまうかもしれません。ですので、事前にしっかり準備して面接に臨みましょう。

・合格後の各種手続きについての注意点

合格発表は2021年10月7日です。慌てずに落ち着いて確認しましょう。
合格した場合、2021年10月21日までに学費の納入や各種書類などを大学に送らなければなりません。合格発表から二週間が猶予です。早めの入学手続きをしましょう。また、所定の期日までに入学を辞退することもできます。ただしこの場合、入学に必要な費用から入学金と返還手数料20000円を差し引いた額しか返還されません。

4. まとめ

以上、上智大学の海外就学経験者入試について情報をまとめました。

出願書類の作成は意外と時間がかかります。そのほか、志望理由書の執筆、学科試問の過去問の用意など、それなりの時間と準備が必要になります。後々になって慌てないよう、余裕を持って準備するようにしたいものです。また、書類作成の際、学校当局との相談も忘れないように。

受験生のみなさんの健闘を祈ります。


穎才学院の公式HPはこちら
入塾希望者は随時受付中です。私たちと一緒に勉強してみませんか??
無料体験授業の申し込みはこちらで受け付けています。お気軽にお申し込みください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?