何もしない日

こんにちは。エイルです。

今日は一日中のんびりしていました。最近どうも疲れが溜まっているようでなかなか集中して作業できず、手につくものもつかない日が多くなっていました。肩と首筋の痛みも主張が激しくなってきています。ちょうど実家に帰ってきてもいますし、せっかくなので一日中何もしない日もあっていいだろうと思い至ったのです。

ふらふらと歩いたりこたつの中で2時間くらいうとうとしていたりとなかなかに有意義だったのですが、個人的に一番心地よかったのが竹藪での散策でした。

私の実家の近くには5メートル四方にも満たないような小さな竹藪があります。もはや竹藪と言ってもいいのかわからないレベルでの小さなもので、実際問題一周するだけであれば10秒もあれば終わってしまいます。特に今は違って周囲に茫々と生えていた植物がなくなっていたり裏手の倉庫が解体されていたりして記憶にあったものより明るくすっきりとしているためそのこじんまりさがかなり際立っていました。

画像1

画像2

いい感じに撮れると全くもってそんな感じがしないのだから写真って怖い。

私は昔からこの竹藪で笹の擦れる音を聞いているのがとても好みです。穏やかな海の潮騒のようでいてそこにはないような植物特有の優しさがあるような気がします。やや仄暗く隙間から優しく太陽が注ぎ込んでいるのも良いところかと。とにかくとても安心できる場所の一つです。特に春先、これが本当にいい。気温もちょうど良く竹の葉の緑が良く映えます。いいですよね、自然の中の緑って。

本日はここまでになります。こんな日がずっと続けばなぁ……とよく思います。誰もがのんびりとしていられれば平和な生活ができそうなのに……世の中そんなに甘くないというのが辛いところ。

それではまた、次回の投稿にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?