見出し画像

【新入生向け】一橋大学・時間割の作り方【商】

こんにちは。アインズ内ではレアキャラの商学部です。
これを読んでくださっている新入生の皆さんは、初めての履修登録にあたり情報収集をしているのでしょう。
履修登録の前提知識は、他団体の説明会などでも実施されているためおそらくご存じでしょうから、この記事では商学部の必修科目についてやとるべき科目について書いていきます。


商学部の授業の特徴

商学部の授業は、大まかに経営学・マーケティング・会計学・金融論に分類されます。1年次にはこれら4分野+ビジネス・エコノミクス(ミクロ経済)を導入科目として学び、2年次から各分野の専門科目を受講することが多いです。
1年次の導入科目は、それぞれレポート課題で評価されたり、オンラインでテストを受けるものもあります。ただしレポートの書き方を丁寧に教えてくれるわけではないので、ある程度自分で調べてから取り組むと良いでしょう。
開講形態としては、オンデマンドで開講している講義と、対面で開講している講義のどちらもあります。

一橋大学商学部ホームページ 商学部での学び より引用

また、講義とは別に、商学部では1年生の春夏学期からゼミがあります。
1,2年では春夏/秋冬学期毎にゼミが変わり、1年生の春夏学期以外は選考を受ける必要があるので気をつけましょう。

商学部1年の履修の特徴

商学部1年の履修の特徴は、必修の授業で時間割の大半が埋まることです。
週2コマのPACE、ゼミ、春夏学期は3種類の学部導入科目があり、自由選択科目に頭を悩ませる必要がないとも言えます。
2年→3年への進級条件を満たすために、1年生の間に数学科目と外国語科目を8単位分取ることが望ましいです。そのため、春夏学期には数学と外国語で4単位ずつ取るとよいでしょう。


商学部の必修科目

①導入ゼミナール
15人ほどの少人数クラスで、教科書を読んで指定範囲をまとめたり、発表するのがメインです。
春夏学期は、ランダムで割り振られたゼミに所属することになります。
5回以上休むと評価に影響するため、出席だけはしておくとよいでしょう。
毎回の課題にきちんと取り組む人ほど評価される(体感)と思います。
他にも、授業への参加度合いで評価する、などとシラバスに書かれていることがあります。これは、発言の頻度×内容で評価されるものです。あとは居眠りをしない、などですかね。

②経営学入門
経営学を概観する授業です。
オンデマンド科目で、ゲスト講演が授業に組み込まれることもあります。
テストやレポートでは、授業で学んだフレームワークを実際の事象に当てはめるような問題が出題されますが、教科書をよく読んでおくのが一番の対策です。
秋冬学期に開講する必修科目、マーケティング入門とのつながりが大きいです。
内容にも一部重複する箇所があります。

③ビジネス・エコノミクス入門
ミクロ経済学を学びます。
教科書が厚いわりに、授業の進むスピードは早いです。
毎回の授業に小テストが課される他、中間・期末レポートが課されます。

④会計学入門
企業の財務分析や、管理会計についての基本を学びます。
毎回の授業で使用されるスライドがわかりやすく、真面目に話を聞いていれば授業内容に追いつけないということはありません。
評価方法は、毎週のニュースに対するコメントと中間・期末レポートです。このレポートがなかなか曲者で、2022年度はその分量の多さから多くの商学部1年生が悲鳴をあげていました。

取るべき科目

前述した通り、商学部は数学・外国語科目についてそれぞれ2年→3年の進級要件で6単位、卒業要件で8単位が必要です。
そのため、1年生の春夏学期で4単位、秋冬学期で4単位を取ってしまうのがおすすめです。特に数学は、微分積分や線形代数など、学部発展科目で必要になることがあるので早めに履修しておくとよいでしょう。
また、他学部の科目を最終的に6単位取る必要があるので、余裕があれば2単位分組み込んでもいいでしょう。

①数学
数理・情報科目ではなく数学科目でないと要件を満たさないので気をつけてください。
数学科目は以下の通りです。
・微分積分
・線形代数
・集合と位相
・確率
・統計
上の3つはⅠ、Ⅱと分かれていますが、通常はⅠ→Ⅱの順番で履修します。
難易度や他科目との兼ね合いを考慮すると、春夏学期は微分積分Ⅰ、線形代数Ⅰを履修するのがおすすめです。

②外国語科目
商学部には第二外国語の必修授業がありません。そのため外国語科目を全て英語で取るのもいいですし、開講している中国語やドイツ語などを取るのもいいでしょう。

時間割の例


商学部1年生Aさんの時間割

PACEとゼミのある日に対面授業を組み込み、全休を作ってみました。
オンデマンドと書いてある科目以外は対面授業です。
法学部の他学部向けに開講している法学入門は、春学期だけの授業で週2コマありますが、大教室で講義を受けるので大学に来た感◎でおすすめです。


商学部1年生Bさんの時間割例

PACEとゼミがある日に対面授業を入れ、全休を2日作りました。
「他」の欄にある科目はいずれもオンデマンドで開講している講義です。
人類学概論は社会学部の授業で、レポート課題で評価されます。

まとめ

・学部導入科目は商学部の全分野に触れられる
・数学は微積Ⅰ、線形Ⅰを取るのがおすすめ
・外国語科目も4単位取るのがおすすめ
・他学部科目も興味があるものがあれば取るといい


新入生の皆さんが上手に履修を組んで楽しい大学生活を送れるよう、応援しています!WEB抽選は4月3日からなのでお忘れなきよう!

そして、一橋地歴同好会アインズのこともよろしくお願いします。Twitter/Instagram/公式LINE/noteなどで新歓情報を発信中です!是非覗いてみてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?