漫才「鬼滅の刃」

🔴最近は色々なものが流行りますよね。今なんかで言ったら鬼滅の刃ですよね。アニメでヒットして映画もすごいことになってますから
🔵僕はかなり前から見てましたから結構詳しいんですよ
🔴そうなんですか?じゃあまだ見たことない人のためにネタバレならん程度に教えてあげたら?
🔵そうですね。最終的に禰󠄀豆子は人間に
🔴おい待て!!!ネタバレせん程度にって言うたやろ!焦るわホンマ
🔵ゴメンゴメンちゃんとやるから
🔴お願いしますよ
🔵でも簡単に言えばそういうことなんですよ。順に説明します。主人公が竈門という名前の少年なんですよ。竈門は山奥で家族と暮らしてたんですよ。ちなみに竈門のお父さんは炭を作っていて息子の竈門も
🔴竈門は聞き馴染みないな!言うなら炭治郎って言って!みんな炭治郎って呼んでるから。
🔵そしてもう1人の主人公がさっき言ってた禰󠄀豆子ですよ
🔴さっきネタバレしかけてましたけど
🔵あの子苗字なんだっけ
🔴イヤイヤあなた散々言ってたでしょ?
🔵山城禰󠄀豆子?
🔴なんでだよ!どっから山城が出てきたんだよ。竈門禰󠄀豆子ですよ
🔵ある日妹の禰󠄀豆子がパニーニになっちゃうんですよ
🔴鬼ね!そんなお洒落なイタリア料理みたいになんないから
🔵あー鬼か。禰󠄀豆子を人間に戻すために鬼の始祖であるキツツキ無惨
🔴鬼舞辻ね!無惨鳥じゃないんで
🔵最終的に網戸炭治郎は
🔴竈門ね!虫とか別に気にしてないから
🔵最後にボスの鮒寿司無惨と戦う
🔴鬼舞辻!琵琶湖の話してるのとちゃうから
🔵そして最終的に!無惨は炭治郎に
🔴だからネタバレすなって!!!言うなっちゅうとんねん!
🔵ゴメンゴメン。でも大丈夫。
🔴なんで大丈夫なの?
🔵ぼくまだ3巻までしか読んでないから
🔴鬼滅詳しいんちゃうんかい。もうええわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?