MTG:ブルームバロウ 全カード個人的寸評・赤

赤。普段見るクリーチャータイプがほとんどいない。
クリーチャーのサイズは並みだが妙に誘発能力が多い。

おどけたひと押し

有りそうでなかった2マナの無条件キャントリップ火力。
2/1飛行や3/1を焼ければ申し分ないが、相手の色次第で
サイクリング感覚で本体に打って回してしまおう。

かまど生まれの戦闘家

速攻で自分が殴れるシステム生物。誰が2枚目を唱えても
ダメージが飛ぶが速攻持ちとはいえこのサイズでは苦しいか。
そして一気に削る爆発力も無いので構築はかなり難しそう。
軽ドローと軽アクションを組み合わせる形のテンポデッキか。

アライグマの結集者

赤お得意の後続に速攻付与生物。《アクスガルドの騎兵》とほぼ同じ。
最低熊であり、ノーコストで雄姿のトリガーも引けると速攻寄りなら
採用していい生物か。ソーサリー起動なので相手ターンに雄姿の為に
起動したりは出来ないことだけ注意。

アラニアの道拓き

シンプルな衝動ドロー1枚付き。普段と違って賞味期限が
次のターンの終了時なので早いターンでも心置きなく出せる。
出来ればデッキのマナ数を5までに抑えて外れにならないようにしたい。
まぁ、今回は6マナ以上はほんとに少ないのだが。

エリマキ火花撃ち

ダメージを与えていれば緑生物並みかそれ以上の圧になる。
特に到達持ちでタフネス4になれる点は大きく、白青黒色に居る
5マナ飛行コモンを通さずに生き残れるかは防戦時重要。
力技として自身で殴った後にブリンクで戻ってきて乗せる手もある。

サザキャップの醸造

赤おなじみの1枚捨て2枚ドローシリーズ。魚の代わりにするにはちょっと
修整が物足りないので雄姿かフライヤーを当て込むことになるか。
1つ疑問なのは、自軍生物が居ない時にこれを贈呈で唱えられるのか?

ティーポット投げ

威迫を持つので自身の能力と併せて削り役には向くが
速攻で削る方に寄せると積算を達成できないジレンマがある。
かといってロングゲームに向けてはちょっとスタッツが不足気味。
アンコモンにしてはちょっと残念性能か。

ポイ捨て

アライグマ条件で捨ててから引くルーティング付き。
他の色の部族ボーナスに比べて正直しょぼいがリミテッドでの
除去の汎用性を考えると致し方なしか。
普通の対生物3点火力以上の評価にはならないだろう。

光輝の魔導士

赤おなじみの呪文反応で1点飛ばす生物だが、今回は新生で
手数が増える。狙うは呪文のみで押し込み切る形だが
新生込みでも盤面はかなり貧弱なので殴り合い対策は必須。
複数取れたらキャントリップ系呪文を溜め込もう。

勇者の季節

3章がクリーチャーにしか飛ばないのが痛い。いっそ宝物5つで
コンボを決めるのが正しい使い方のような気がしてくる。
一応アーティファクトが出るたびのトリガーは5回引けるが・・・
3章を除去に使おうにも唱えたターンはほぼ何もしないことになる。

厚顔な収集者

先制攻撃が珍しく攻撃時のみではないのでかなり強い。
攻撃時の効果か先制を活かしたブロックかを状況次第で使い分けよう。
ただし積算の効果で強化される生物や速攻持ちとはかなり相性が悪い。
事前に3マナ使ってこれで出た1マナでバットリで消費などの小技が要る。

地震牙の猪

令和の《突進するモンストロサウルス》枠。色拘束こそ強くなったが
到達まで持ってきた。前掛かりで殴るデッキの切り札に、
中盤勝負のデッキでの攻守の要に、レアボムまでの繋ぎにと
色が合って2枚までならノータイムで入れていいだろう。

多様な鼠

ハツカネズミにしか能力が使えないので必然染めたデッキに・・・と
思いきや、自身だけでも1/2、攻撃時二段攻撃なので
バットリを使うようなデッキでは追加の二段攻撃要員にはなれる。
新生で純粋に数が増えてくるのでマナフラ受けにもなる上
複数体の雄姿トリガーになる点も含めいるだけで厄介。

嵐を従えるもの

任意選択なので無理な時はめくらなくていいのは長所。
カワウソも含む点も考えると必然ソーサリータイミングでの
誘発になりそう。土地もプレイできるのは類似能力の中では良。

嵐を断つ者

4枚で16点、5枚で32点。しかも終了ステップ開始時に消えるので
相手の終了ステップに唱えてのターン跨ぎも可能。
スタンダードで流行るようなら《徴税の大天使》を用意しとくかー。
アリーナ壊し虫からアリーナ耐久テストを引き継ぐ存在になるやも。

弱者の力

赤い1マナキャントリップの後継呪文というそれだけで十分。
用途はリミテッドでは雄姿の誘発およびトランプルでの押し込み、
構築ではスペルコンボ要員。一応対象が必要なので
相手がクリーチャーを出してこない可能性は構築時に盛り込もう。
幸い、今回魚を進呈するという選択肢も増えてくれた。

心火の英雄

雄姿と死亡時効果が非常に噛み合う。早い段階で殴るデッキ、
特にバットリで底上げするデッキでかなり怖い。
リミテッドでは死亡時効果もだが雄姿が怖い。下手すると往復で
毎ターン+1カウンターを2個積み増して殴ってくることも。

戦の囀り

ほぼ《槌手》。効果で相手のクリーチャーしか選べない点だけ下位互換。
ハツカネズミやトカゲの前がかりデッキでは攻撃を通すのに役立つ。
構築でも槌手がたまに使われてる点を見るとこれも十分チャンスはあるか。
リミテッドで雄姿持ちをそのまま速攻で走らせる、3マナの積算持ちを
出したターンにこれを4マナとして強化して走るなど小技も効く。

渓間の炎呼び

戦闘ダメージに限らない、というかそこを活かさないと軽さと強化の面で
他に劣るのでこれを採用するならそれ狙いか。
ただし赤いクリーチャー主体のダメージを増やすという点では
《機械化戦》というライバルが居る。対象範囲で使い分けよう。

渓間の結集

赤のいつものラッパ枠。贈呈は食べ物なので早めにライフを詰める
赤とは相性が微妙に見えるが、主力が1枚残せるならリターンはあるか。
理想はそんなもの関係なく修正値を活かした殴り切りなのだろうが。
運用はおそらく普段と変わらない。横に広がって雑に殴れ。

焚き火花の二人組

赤にたまにいる砲撃要員だが3マナと重いわりにちょっとサイズが厳しい。
トカゲの1点削りを確実に達成できる点はあるがこのマナを消費するなら
ほしいのはこれでなく威迫持ちか壁に対処できる除去。
青と組んで後ろ向きにしてもスタッツ不足で突破されそう。

熾火祭

インスタントやソーサリー限定の《ヨーグモスの意思》に近い。
一番真っ先に考え付くのは赤白のフルバーン。回復もあるので
今まで唱えた呪文を全部唱えなおせるだろう。
なお、副次効果としてすべて追放されるので自軍の死亡誘発が
無効になる点に注意、まぁ、これ使う時点で生物は相当少ないか。

爬虫類の徴募兵

他にトカゲが居なければだいたい《心酔させる勝者》、居れば
《強制的な勧誘者》に近い挙動になる。できれば相手のデカブツを
奪いたいのでトカゲの調達はしっかりと。
なお、今回はなんとサクる手段が存在しない(カタツムリ除く)ので、
パクリファイス戦術は不可。非道すぎてこの次元では御法度のようだ。

狂気の一齧り

《狂気の一咬み》の色変えリメイク・・・と見せかけて、
実は《噛み締め》の色を変えて修整まで付いた実質上位互換。
《素早い蹴り》と比較するとあまりな強化ぶりに驚く。
ハマれば雄姿を発動しつつ除去できるリターンの大きい1枚。

瑪瑙の落石

ソーサリーなので小回りは効かないが追放除去としてはまずまず。
除去が足りないなら候補には上がりそうではある。
アーティファクトにそこまでのボムは無いのでそれらの対策も
あまり必要は無いか。相手が《火と氷の剣》引いてない限りは。

美術家の才能

ほぼバーン専用。立ち位置的に《研究所荒らしの事件》と
似た立ち位置だがあちらはドロー主体、こちらはダメージ主体。
細かく1点を刻めるカードが相性がいいのだが、最近は
あんまりない。カタパルト系で連打するか?

茨守りの隊長

他に何もなくても攻撃時4/3だが、雄姿発動と他の回避能力持ちに
乗せたほうがどう見てもリターンが大きいのであくまで最終手段。
後方腕組み面して飛行や雄姿持ちを送り出そう。《百舌部隊》が
居るなら最強クラスの組み合わせと化す。

蒸気道の突撃者

熊以下だが前のめりに1点でも削りたいなら。
一応新生持ちで数勝負の場合は能力が活きるがさすがに
増えるのが1点では無策ではちょっと厳しい気がする。
一部レアと組み合わさると凶悪度が増すのでそれ次第か。

裏道の交換者

あまり軽くし過ぎると引いた手札で積算4にすら届かないので
手札を使い切ることとマナカウントを両立する必要がある。
Xマナで調整できるカードや放題呪文は相性がいいが。
そして燦然と輝くフレイバーのドングリ4個。

貯め込み屋の流出

リミテッドでは適当に置いて忘れたころには4つ前後乗っているだろう。
赤でそこまでのドローができるなら多少隙は生じるが十二分。
出たときにも1つ乗ることを忘れないように。
構築での比較対象は《点と点を繋ぐ》。こちらはクリーチャーが要らない。

炎貯えのイモリ

条件付き《炎樹族の使者》。一応ルーティングも持ってるので
後続がいなくてもその点では無駄にならない。
リミテでは1ターン目から展開して早急に押し切る形の超速攻向き。
構築では下環境でフリースペル生物8枚体制からなんか悪さされそう。
アンコモンで収録なのでパウパーで使えないのがちょっと残念。

運命の大嵐、ドラゴンホーク

最低限自身だけでもCIPで1枚衝動ドロー。ただし2枚までなら
出た時を除けば《骨集めのドラコサウルス》に概ね負けている。
そして衝動ドローの賞味期限が短いのでCIP分は概ね腐る・・・
3枚誘発する状況だと何やっても勝ってるので存在意義は?

野火の遠吠え

新生で横並びが増えそうなこの環境での全体2点は切り返し手段として
かなり強く見える。贈呈でタフネス3を1体巻き込むこともできるが
これ、その対象が不適になったらフィズって不発するのか?

鍛冶の才能

リミテッドで自動装備と二段攻撃は結構怖い。
速攻には微塵も向かないが重めのフライヤーで反転攻勢を
する形でなら一考の価値あり。これの効果の1本のみでは勿体ないので
出来れば他の装備品も欲しい所だ。
出てくる剣には長い長い謂れがあるに違いない。略して剣、とされるが。

開花破

火力としては正直2点は信頼性がない。これを使う上では
本体3点を贈呈からぶち込む点にあると見える。
理想は贈呈した宝物を冥途の土産にしてしまうことだ。
なぜかこれで贈呈される宝物はアンタップなので怖すぎる。

陽背骨のオオヤマネコ

回復と軽減とを阻害する上にCIPで小型《発展の対価》を放つ。
多色デッキが長引いてると平気で5点以上持っていくので
コントロールはこれを《魂の洞窟》から打たれて終わる可能性もある。
下環境でも指輪だろうがフレージだろうが無効化できるので
もしかするとワンチャンあるのかこれ?

雇われ爪

何体で殴っても飛ぶのは1点。強化もできるが2マナはちょっと重い。
1ターン目に出てくる2点クロッカーとして強化はおまけと
見たほうがいいか。それか殴るだけで悪事を誘発する生物として
赤黒悪事に投入する手もある。低マナで削りに削る形になるだろう。

電気の伝導

《曲撃ち》の同型再販。重いので入って1枚の点も同じ。
ただし今回はトークンが出る率が高い上傭兵より邪魔になるので
これでアドが取れる確率はちょっとだけ上がっている。

熾火心の挑戦者

速攻果敢で2/2の時点で確実に速攻デッキのエースを張れる。
《巨怪の怒り》を始めとするバットリを絡める運用だろうか。
アグロの息切れ防止として雄姿を当て込めるが
ある程度対象に取るカードが必須なのでその辺の選択で差が出そう。

非道な二人組

今回トークンが出るのでトランプルは意外と重要な気がする。
これ自体はかなり平凡なので積算をどこまで生かせるか。
これに限らないが積算連中は手札が尽きると一気にバニラ化
するのでブラフでも何でも1枚は持っておくこと。

髭羽ペンの書記官

雄姿でルーティングできる熊だが枚数のアドにはならないので
そこまで優先順位は高くない。シールドでボムを引かないと
どうにもならないプールだった時にだけ採点を上げよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?