見出し画像

ビジレザの経営理念とは?|はなみちのビジレザ経営日記#4(バックナンバー)

<2017年6月21日に書いた記事です>

ビジネスレザーファクトリー(以下、ビジレザ)の「はなみち」こと、原口瑛子です。

先週の日曜日は、父の日でしたね!いつも家族のために頑張るお父さまに感謝の気持ちを伝えた方も多いのではないでしょうか?

ビジレザでは、父の日のイベントとして店舗限定の手描き刻印を実施しました。「こんなサービスあったら嬉しいね」というメンバーの意見から始まった企画。

このサービスが私たちの想像以上にご好評いただき、連日たくさんのお客様にご来店いただきました。お子さまが描いたお父さまの似顔絵を刻印したアイテム。

そのギフトを受け取られたお父さまのお気持ちや笑顔を想像しただけで感動の毎日。ご来店いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

父の日の手描き刻印

さて、今回のブログではビジレザの経営理念についてお話をしたいと思います。

ビジレザは2014年ボーダレス・ジャパンの一つの事業として誕生、来年2018年3月には他事業と同様に分社化を予定しており、一つの株式会社として新たにスタートをする予定です。

2017年1月、私はなみちがビジレザ社長のバトンを受け取り、はや半年が経過しました。この半年間、私が夜な夜な考えていたこと、それが経営理念です。

経営理念が決まるまで

「経営理念を考えてみよう」と思ってはみたものの、一朝一夕で完成するものではなく…まずは「経営理念とは何か?」という勉強からスタートしました。

さまざまな経営書を読み込んでみたり、経営者の方に話を聞いてみたり。近日公開のビジレザのオウンドメディアでインタビューさせて頂いた面白法人カヤックさんの著書も勉強させていただきました。

そして決めたことは…「ビジレザで働くメンバーを見て、心に感じた想いを経営理念にしてみよう」ということでした。

ビジレザの使命は何か?ビジレザの社会における存在意義は何か?ビジレザを通してどんな社会を実現したいのか?現段階で私が決めた経営理念(案)はこちら。

世界中の「働く」を明るく
-WORK IS BEAUTIFUL-

<お客様に対して>
「働く」人のためにビジネスアイテムを通して、働く人の願いを叶え、明日を明るくすること。

<ビジレザのメンバーに対して>
ビジレザで「働く」ことを通して、メンバーとその家族の幸せを実現し、明日を明るくすること。

壁に貼った経営理念

働くという可能性を信じて

私が、昨年バングラの工場でバングラメンバーと一緒に働いていた時に感じたこと。

「働く」ということは、収入を得ること以上に、生きる自信を持てるということ、そして未来を描くことができるということでした。

「働く」という言葉には、目に見えない大きな可能性があり、この時に感じた可能性を経営理念に表現したいと考えました。

そして、ビジレザはビジネスシーンに特化したアイテムを取り扱っており、たくさんの働く方々のためのブランドであるということ。

お客さまには、お好きな商品をお求めやすい価格でお選びいただき、お好きなカラーを多彩なカラーの中からお選びいただくことができること。

お客さまが、仕事のモチベーションや毎日の気分を上げたい時にビジレザの商品をご利用いただくことでお客様の働く毎日を明るくできる存在でありたい。

ご友人やご家族、同僚やお世話になった上司などへのギフトとして、ビジレザの商品をお選び頂くことで、その方の働く毎日をも明るくできる存在でありたい。

最後にとても大切なこと。ビジレザで一緒に働くメンバーが、ビジレザで働くことを通して幸せを実現し、メンバーやその家族の明日を明るくしていきたい。

経営者として未熟過ぎる私ではありますが、現在の私が心に描くその想いを、経営理念では誰もが分かるシンプルな言葉で表現したいと思いました。

そして、今後のビジレザとしての事業の広がりを見据え、「世界中の」を追加しています。現在は日本とバングラだけですが、今後はアジアやアフリカなどのメンバーも増えていく、そんな未来を描いています。

店舗社長会でのバングラの仲間

経営理念(案)を決めたあと

まず感じたのは、経営理念に基づく判断で事業の優先順位を決めていこうという当たり前のことでした。ただ逆に言うと、経営理念に基づかないそれ以外の無駄なことは一切やらないという覚悟でもあります。

私の役割は、経営理念に沿った戦略を描き事業を成長させ、メンバーが成長する環境を提供すること。経営理念(案)を決めたことで、走るべき方向性が定まったためこれからも全速力で走ろうと思います。

ちなみに、経営理念の後に(案)と付けているのは、今後も定期的に見直していこうと考えているから。常に、今あるベターを選んでいくことで、少しずつベスに近づいていきたいと思います。

紙に書いて何度も確かめた経営理念


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?