坂本英二(日本経済新聞社 上級論説委員 兼 編集委員)

1989年日本経済新聞社入社。政治部で首相官邸、自民党、外務省の各キャップ、次長、シニア・エディターを務める。専門は政治、外交、危機管理。著書「サボる政治 惰性が日本をダメにする」(2017年)ほか。報道番組に出演し、24年4月からBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」キャスター。

坂本英二(日本経済新聞社 上級論説委員 兼 編集委員)

1989年日本経済新聞社入社。政治部で首相官邸、自民党、外務省の各キャップ、次長、シニア・エディターを務める。専門は政治、外交、危機管理。著書「サボる政治 惰性が日本をダメにする」(2017年)ほか。報道番組に出演し、24年4月からBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」キャスター。

最近の記事

BSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」

4月からBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」のキャスターを務めます。北村まあささんと二人で、政治家や経済人、有識者らとの深掘りトークをめざします。毎週日曜朝9時半~、ぜひご覧下さい。 NIKKEI 日曜サロン(BSテレ東)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) (bs-tvtokyo.co.jp)

    • 歴史の何を語り継ぐべきか 「被害と加害」伝える博物館の責務

      「8月ジャーナリズム」と言われても戦争の歴史と教訓を引き継いでいかねばなりません。NIKKEI The STYLE 文化時評 この記事のポイントです。 ・第2次世界大戦に関する記念碑のほぼ3分の1は2000年以降に作られ、さらに増え続けているという。 ・国内の戦争資料館に対しては「被害者としての立場を強調し、侵略戦争の加害者としての責任に向き合っていない」との根強い指摘が近隣諸国から寄せられている。 ・では日本の近現代を振り返り、考えるのにふさわしい施設はどこにあるだろうか。

      • マンガのミュージアムは不要ですか?

        日本のアートを系統だって総覧できる欧米並みのナショナル・ギャラリーが国内に無いのは残念です。世界で人気のマンガやアニメ、ゲーム、メディア芸術の代表的な展示・研究拠点も必要ではないでしょうか。大型テーマパークは欧米のアニメ、映画、街並みがまだ主流。ニッポン・カルチャーの常設展での発信は不十分だと感じます。そうした問題意識を日本経済新聞日曜版「文化時評」で1月29日付朝刊(電子版2月5日公開)に書きました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZ

        • 日本のファイン・アートとは?

          アニメやゲームの独創性とレベルの高さは今や日本力の象徴。美術界の権威者・団体や政府・自治体は常に思考がファイン・アート寄りですが、それでは版画や新版画、若冲などの細密画を一段低く見なして国内評価が遅れ、海外流出を招いた江戸幕府や明治政府と一緒でしょう。 #日経COMEMO #NIKKEI

          12月18日(土)のBSテレ東「日経プラス9サタデー」は、自動車産業の未来と日本の競争力を取り上げました。地球環境のために電気自動車(EV)が最良な選択なのか、多面的にゲストに語っていただきました。関心ある方はテレ東BIZやTVerで是非ご覧ください。

          https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/vod/post_242797 https://tver.jp/corner/f0092770

          12月18日(土)のBSテレ東「日経プラス9サタデー」は、自動車産業の未来と日本の競争力を取り上げました。地球環境のために電気自動車(EV)が最良な選択なのか、多面的にゲストに語っていただきました。関心ある方はテレ東BIZやTVerで是非ご覧ください。

          日本経済新聞の9月5日(土)付け朝刊読書面「リーダーの本棚」と連動し、電子版NIKKEI STYLEに小泉進次郎環境相の詳報インタビューを載せました。紙面とは異なる面白いエピソードもいくつか出てきます。よろしければ是非お読みください。

          #COMEMO #NIKKEI

          日本経済新聞の9月5日(土)付け朝刊読書面「リーダーの本棚」と連動し、電子版NIKKEI STYLEに小泉進次郎環境相の詳報インタビューを載せました。紙面とは異なる面白いエピソードもいくつか出てきます。よろしければ是非お読みください。

          【ご意見募集】大地震・水害・テロ… 政府の危機管理で優先すべき課題は?

          平成の時代に日本は大規模災害に何度も見舞われました。政府は1995年の阪神大震災、2011年の東日本大震災、16年の熊本地震などの教訓を生かして、初動対応や被災者支援を見直しました。危機管理体制はかなり進歩しましたが、皆さんが今後さらに取り組みを急ぐべきだと感じるのはどのようなテーマでしょうか。 以下の選択肢から選んでコメントしていただくか、 #危機管理 のハッシュタグをつけた投稿を募集しています! (1)近年経験していない首都直下地震、広域な南海トラフ地震などの総合対策

          【ご意見募集】大地震・水害・テロ… 政府の危機管理で優先すべき課題は?