【動画制作全部見せます!】Step2シナリオ作成(カルビー睡眠動画コンテスト by 睡眠サポート食品「にゅーみん」)
「動画制作全部見せます」Step2シナリオ作成編です。
前回の「Step1戦略作り」で導き出した今回の睡眠サポート食品「にゅ〜みん」のWebCMの戦略をおさらいしますと。
-------------------------------------------------
このWebCMの戦略=
「眠活大事!流行してる。を感じてもらうムービーを作れば良い」
なぜなら
『にゅーみん』のターゲットは、睡眠に悩みがある顕在層ではなく、
全く悩みがない潜在層であるから。
彼らに眠活需要を喚起するには
・「眠活」というのがあって、流行ってると認知させる
・その流れで眠活CMをカルビーが募集してる、と認知させ
・そんなカルビーは睡眠サポート食品「にゅ〜みん」という新商品を出すらしい。と認知
この流れで最後に
・「じゃあ私も流行に乗って眠活してみよう。とりあえずこれ買ってみよう。」と思わせる
この戦略です。
-------------------------------------------------
ではその戦略にそったWebCMのシナリオを作ってみましょう。
と、その前にそもそもシナリオとは何か?ですが、
■■■■■
シナリオ= 映画やテレビなどの場面構成や人物の動き・セリフなどを書き込んだものをいいます。 映画でもドラマでもCMでも、ストーリー仕立てのものには必ずシナリオが存在します。 役者さんはそれを元に演技を作り、セリフも前もって覚えて、撮影に臨みます。
シナリオは、実はとてもシンプル!たった3つの要素で成り立っています。
それは、「柱」、「セリフ」、「ト書き」です。
それぞれを簡単に説明すると、
柱・・・1シーンの舞台となる場所、つまり、カメラを置く場所(撮影場所)。
セリフ・・・登場人物が話す言葉。
ト書き・・・人物の動作やそのシーンの状況を具体的に書き記したもの。
■■■■■
そのため次の動画のStep絵コンテ制作の「絵コンテ」とセットで考えるケースもあります。
この動画をあえて「Step2シナリオ作り」と切り出してるのは、絵コンテをいきなり書くことはほぼ難しいからです。絵コンテ制作の前に、全体図を考える作業が必ず必要です。
今回の動画ではその流れをお見せします。
それでは早速ですが、まず今回の「にゅ〜みん」睡眠CMは
「理念共有型」という種類のシナリオ制作となります。
他にも「理念直接型」「商品直接型」「商品共感型」の4つの種類があります。
これは
改訂版 いきなり効果があがるPR動画の作り方 (「シナリオ教室」シリーズ) シナリオ・センター 新井一樹
を参考にしてます。(詳しくは別の動画でアップしようかと思ってますが)
目的別でシナリオの種類が変わってきます。
・理念の認知アップ=理念直接型 例:会社理念を伝える採用動画
・理念の共感アップ=理念共有型 例:10周年記念に作る社の理念を伝えるコンセプトムービー
・商品の認知アップ=商品直接型 例:商品の特徴を伝え購入を促すCM
・商品の共感アップ=商品共感型 例:商品で叶う生活や経験を伝え長期的なファンを作るCM
なので、今回は理念共有型といえます。
その理念共有型のシナリオの特徴が
・シナリオの起承転結において
起承転=謎を引っ張る
結=理念の余韻を残す 今回だと「眠活ってのもあるんだ〜」と記憶に残す
ことが大事です。
具体的なシナリオ作りのゴールですが
①起承転結の流れを決め
②起と結のシーン、つまりCM冒頭とエンディングシーンを決める。
この二つです。
そこで大事になってくるのが、「動画表現のアイデア出し」作業です。
紙に思いつくアイデアを全て書き出して、一人ブレストをしました。
このアイデア出しの過程と、その中で最終的に作り出したシナリオをお見せします。