見出し画像

第四十七の餃子🥟餃子職人 GYO汁

いつだったかは忘れたが、描かれていた僕の夢。

『最高の餃子酒場を出店する!✨』

そんな想いを胸に、今日も餃子を食します🥟島田です。

第四十七の餃子 餃子職人 GYO汁

今日は新橋で食事の予定。

このサラリーマンの街で、サラリーマンの味方であるはずの、餃子の名店がないわけがない!!

早くいい餃子に出会いたい。うー-ん、ここは点数高いな。
しかも、店名に「餃子職人」と名前が付いているじゃないか、行ってみよう!!

店内に入ってみると…なんだここは。競艇か何かの選手を応援している気配があるお店。

果たしてここにうまい餃子があるのか?

まずは写真から

これは肉汁たっぷり感!
GYO汁!GYO汁!
看板餃子とは、いい響き♪
餃子ソーセージって、おもろいなぁ。
角ハイ390円は安い!
ドリンクもなかなか豊富
すごいメニューもあったww
ビジュアルいい感じ
なにっ!こんな注意書きまで
坪の中には、塩ごま油
お通しの冷ややっこショウガソース!このソースは!?
こういうの素敵だ~
キタッ!焼き餃子!
じゅわー---
もっちり。しっかりの焼き目
この豆板醤は試す価値あり!
水餃子うまそ~~~!!
ぷるんぷるん
しそ餃子なり。
ふむこれも悪くない。

個人的評価
・総合:★★★★☆
・価格:★★★☆☆
・味 :★★★★★
・お酒:★★★★★

食べた餃子は
・焼き餃子(6個)980円
・水餃子(6個)980円
・しそ餃子(6個)550円

【餃子の評価】
うめー----------ぇ♪♪
これはご機嫌な味だぜ!!!
うまい餃子が食べたければ、ここの焼き餃子と水餃子はオススメだぜ!!
肉汁が実にうまい。肉汁、ちゃんと飛び出る!!服あぶね~~~(笑)

水餃子は、塩ごま油で合わせるの、うまいなぁ。
焼き餃子は、この豆板醤との相性最高だぁ。また行きたいなぁ。

【お酒】
よき!!ビールの状態も、ハイボールの泡の強さも良し!

【その他】
肉汁が凄い量だったので、この美味しい肉汁の秘訣を、店主に尋ねてみた。
「黒豚ですね。ぎゅっと詰め込んでますので」とにこと。

なるほど、ここはもう食材の問題なのか!
確かに、色んなお店で黒豚餃子を謳っていて、食べたことがあるが、
大抵肉汁は多いし、豚の甘みをちゃんと感じる。

高そうだな…黒豚かぁ。黒豚かぁ。
この旨味は欲しいが、980円の餃子は、うちの店ではちょっと見当外か。。
実に悩ましい!!!

今日も、おいしくいただきました。
餃子の旅はまだ始まったばかり。
明日もおいしい餃子に出会えますように☆彡

▼昨日の餃子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?