見出し画像

精神的に″来た″時に使える自分への行動メモ

タイトル通り、自分向けの救助策です。"良いな"ってやつがあったら実践してみてください。

1 ・深夜のファミレスで一息つく

見慣れた自分の部屋に籠り続けるよりは精神的に良いと思います。"深夜の"と付いているのは、僕が人の多い環境が苦手だからです。
微妙にお金がかかる点に目を瞑れば手軽で良い方法の一つだと思います

2 ・果物か野菜を多めに食べてみる

そのまま食べても良いですが、果物や野菜を食べるために料理をする事も気分転換として最適です。僕的には料理が好きなので美味しいし楽しいしで一石二鳥かも

3 ・陽を浴びる

家で出来る趣味や仕事ばかりだと太陽と疎遠になりがちですが、近くのお店を覗きに行くだけでもいいのでやってみましょう。僕の場合上に書いた料理の材料等を買いに行くので効率が良い!

4 ・人と喋る(ネット越しでも可、VCで知らない人とでも良い)

友達が居ればすぐに出来ます、居なくてもLINEやディスコード、ゲーム内VCで出来る。特にディスコードなどはDISBOARDなどの掲示板から簡単に自分の行ってみたいコミュニティが見つけられます。それか、いっそ生配信をしてリスナーと会話するのも手です。それに、ネット上なら人間関係が辛くなったら浮上しなければいいので現実より気楽に接することが出来ると思います

5 ・いつもの趣味とは別のものを探す

環境の変化が精神的に良いのなら、いつもとは別の趣味を探してみるのもいいかもしれません。僕は普段ハマっているゲームをいったん休憩して、別のゲームを探したり昔プレイしていたゲームをまたやってみたりして一人で懐かしくなってます

6 ・深夜の散歩

独特の空気感が漂う深夜散歩は一度味わうとまた行きたくなります。今思ったんですが、空の境界って夜のシーン多いですよね?

7 ・少し贅沢な自炊をする

マイナーな野菜を買ってみたり、仕込みが必要な料理に挑戦してみたり・・・ 自分で作った和食を食べてみたいです

8 ・掃除や片付けを少しだけする

人間は少しだけやろうと掃除し始めたらめっちゃ捗る心理があるのでそれを使ったものになります。気が乗らないなら後回しでいいかも

9 ・筋トレ

5回2セット等の楽なやつでもいいので、体を全体的に動かす日があるとポジティブな思考が付いたような気がします。正直僕にはわかりませんでした

10 ・寝具を洗う

忘れがちな奴。睡眠時間って思ったより長いので寝具は大切です。せめて枕だけでも少しいいやつにしてみると違うかもです

11 ・散財する

高くても安くても、自分の為になるものにお金を使ってみる。心理的にはストレス発散になる筈・・・ただ、最近僕自身が散財していないので参考になりようもないのが悲しいところです

12 ・自分が少しでも不満に思っている事を見つけ出す

些細なストレスも毎日積もっていけばやがて・・・ってやつ。"小川マンションは無意識にストレスを与える構造(空の境界)"の例のように、なるべくストレスの原因は潰すべきです。

13 ・脳内でふと思い付くやりたい事をなるべくメモに纏める

このnoteみたいに、自分が普段考えていることは書き出してみて初めて分かることが多いのでこうしてブログやメモ帳に纏めるとスッキリしますし自分が何をしたいのか、何が欲しいのか明確に出来ると思います。

14 ・環境を変える

部屋の配置を思いっきり変える。机とか棚とか。新しい家具を買ってきてもいいかもですね。
それと、社長室よろしくモニターと机を出入り口の扉に対して背を向くように配置してあげると、心理学的に集中できる環境になるそうです。

15 ・飽きるのはしょうがないと考えてみる

これは完全に僕向けです。幾ら楽しくてもいつか完全に飽きるのが分かっていると、どうしても冷めた考えしか出てこなくて参ります。
缶コーヒーや流行のファッションのように、だましだましで変化を取り入れていくしかないのかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?