見出し画像

おぼえられへん英単語対策:①身近なカタカナ語を探せ

現実として、覚えにくい単語というのはある。ただし、全員が同じ単語を「覚えにくい」と感じるわけではない。他の人には簡単に覚えられるのに、自分だけ一向に覚えられない単語があるし、その逆も然り。

たとえば、私は長い間 probe という単語が苦手だった。prove (証明する)ではなく、probe(発音は プロゥブ)。英文記事などでバンバン出てくるのだが、何度出会っても「ええーと、あんた、誰やったっけ?」。

これはきっと、よく似た単語(prove)に引きずられてしまって、頭の中が混乱していたのだと思う。人間でもありますよね。たとえば、佐々木さんによく似ている人がいて、その人を見るたびに「やっぱり佐々木さんにソックリやな」と思ってしまうせいで、どうしてもちゃんと名前が覚えられない。そんな感じ。

でも、私が苦労を重ねたこの probe、医療関係のお仕事をされている学習者に言わせると「え、プローブ?”調べる、調査"ですよね?」と簡単に覚えられる単語だそうだ。詳しく聞いてみると、医療器具でプローブと言えば、超音波診断装置の探触子・探針のことだそうで、そこから”調べる、調査"という意味もすぐに覚えられたというのです。それは楽ちん。

そういえば、逆に、他の人には覚えにくいけど私は苦労せずに覚えられた単語というのもあった。strip という単語はストリップ劇場や踊り子さんの印象が強いので「脱ぐ、はぎとる」という意味は覚えやすいが、もう1つの「細長い一切れ、一片」という意味のほうは、一般には覚えにくいようだ。でも、私は、学生時代に出会ったこの食べ物のおかげで楽に覚えられた:

その名も chicken strips。細く切った鶏むね肉を揚げたものだ。フライドチキンの一種だけど、骨なしで食べやすい。別名:chicken fingers / chicken tenders

留学先のアメリカの片田舎の大学では、夜、学食で供されるメイン料理は2種類しかなかった。1つはベジタリアン、もう1つは肉魚を含む料理。どちらかを選ぶと、食堂スタッフが皿に盛ってくれる。あとはサラダやパンを自分で追加して取るスタイル。正直、内容はかなりショボかった。

その中で、人気ダントツNO.1だったのが chicken strips だった。むね肉であっさりしているので、いくらでも食べられる。みんなが chicken strips の日を楽しみにしていて、図書館で勉強していても「Yeah! 今夜は chicken strips だぜ!」という情報が回って来るくらいだった。この経験のおかげで、strip = 細長いもの、というイメージが私の中には定着している。

この strip、土地の一区域を表す際にも使われる。a strip of land というと、 a piece of land とは違って、特に細長い土地を指す。

このような意味も、あのミネソタの寒空の下、学食で夢中で食べた無数の chicken strips のおかげで無理なく頭に入って来る。

ちなみに、あとで知ったのだが、strip に「細長い一片」という意味が加わったのは、stripe(ストライプ、縦じま)という単語の影響のようだ(by Merriam-Webster)。ここまで読んだ皆さん、もう忘れませんよね!

というわけで、英単語をもっと覚えたいと思っているあなた!あなたの周りにあるカタカナ語を、まずはネットで調べてみましょう。思わぬお宝が隠れている可能性がありますよ。

少し例を挙げると:

【ゴルフ好きのあなた】
・ユーティリティ(utility)
・オナー(honor
・レイキ(rake

【サッカー好きのあなた】
・ゴールポストの”ポスト”(post
・オブストラクション(obstruction
・アウェー(away

【野球好きのあなた】
・メジャー(major
・マイナー(minor
・バッティングオーダーの"オーダー" (order

【スマホ、i-Phone 用語なら】
・キャプチャ(capture
・ストレージ(storage
・デュアルカメラの"デュアル"(dual

ちなみに私がハマっている BTS から学んだ単語は
・マーチ(merch

ファン向けの「商品」という意味なのですが、元は merchandise(商品)という長い単語。これを省略形で merch というとは、BTSのファンになるまで知りませんでした(BTSに限った用語ではありません。ちゃんと辞書にも載ってる単語 👇)。

身の回りのお宝さがし、楽しんでくださいね。

◆かゆいところに手が届く、そんな英語講座をお探しなら

こんな方にお勧めなスクールが「英語屋」です。

  • スコアと実力、どちらも上げたい方

  • 文法嫌い・苦手を克服したい方

  • 自宅学習を無理なく習慣化したい方

  • 弱すぎず、強すぎず、適度なプレッシャーをかけてほしい方

グループ講座の他に、マンツーマン講座もございます。
無料説明会(=個別カウンセリング)も受付中。
このnoteを書いている講師、古澤弘美が直接お話しいたします。ぜひお気軽に。

◆『TOEIC® L&R TEST 難攻不落のPart7記事問題 完全攻略』

この note を書いている古澤の最新刊です。この1冊で、記事の読み方が大きく変わるはず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?