【株式投資】オンライン教育業界銘柄分析【IIJ】3774

今回紹介する銘柄は「インターネットイニシアティブ」(IIJ)です。

ここは企業用ネットワーク関連サービスが主力事業です。

インターネット接続サービスの草分けで、法人向けのシステム構築やクラウドサービスなどにも強みを持っています。

「ネットワークサービス事業」では、インターネットをはじめ多様な通信ネットワークサービスを提供するほか、情報セキュリティ関連サービスやデータセンター等を手掛けています。

「システムインテグレーション事業」では、主にネットワークシステムを構築し、構築後の運用・保守等を受託しています。

そして「ATM運営事業」では、銀行ATM(現金自動預け払い機)を主に遊技場などに設置・運営し、ATM利用手数料を得ています。

2021年1月25日時点での株価は2236円で、配当は30.8円の利回り0.92%です。

PERとPBRはそれぞれ33.1倍と2.43倍で割高です。

チャットを見てみると、2020年8月の976円から、コロナショックをもろともせずに右肩上がりです。

3月13日に1251円だったのが、6月には2097円と新高値を更新しています。

11月には2660円をつけ、現在は調整して今の株価に落ち着いています。

業績を見てみましょう。

売上高は前年比でプラス3.7%

営業益はプラス37.4%

最終益は52.2%

と売上高は微増にも関わらず利益が大幅に増えています。

この企業はプラスの決算を出し続けて、出来高はほぼ毎年最高値を叩き出しています。

2021年も過去最高に迫る勢いです。

収益性を見てみると、ROEは7.36、ROAは2.95で意外と高くありません。

逆にいえば、さらに収益性を高める余地があるため、まだまだ利益を伸ばせる可能性があります。

決算資料を見てみると、

法人ネットワークサービスではIPやセキュリティで需要を吸収し、

IoT案件が継続して増え、カメラや端末接続IoTから工場IoT等の進化型案件も順次普及しています。

一つ懸念点を挙げるとすればATM運営事業です。

ATMの運営事業の売上総利益は50%以上減となっています。

システムインテグレーション売上高は、システム運用保守による継続的な売上高増で前年同期比で6.3%増になっています。

ネットワークサービスの売上利益は前年同期比21.5%増で、利益率は19.7%と非常に高いです。

IIJは買いでしょうか?

ここから先は

340字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

温度のないお金より、 体温を感じる感想やフォローの方が嬉しいです。 読む意味を見つけてくれたあなたに感謝しています。ありがとう。