マガジンのカバー画像

代表取締役/小山の頭の中

60
運営しているクリエイター

#経営理念

エイトシークエンスを通して創りたいのは生態系

エイトシークエンスはなんのために存在しているのかを日々考えている。 考えている理由は、存…

4

「らしさ」を軸とした日本を代表するブランドになる

エイトシークエンスがブランド企業として飛び立つ瞬間が目の前に迫っている。 私たちの軸であ…

4

カルチャーは醸成されるもの

エイトシークエンスはカルチャーを言語化はしても固定はしない。 カルチャーとは、「在り方」…

2

業績とは何なのか

今、私たちは業績に向き合っています。 これは決して悪いことではありません。 売上至上主義…

2

私たちが生み出すもの

私たちは何を創り出しているのでしょうか。 私たちが「らしさ、つなぐ」ことで生み出すものは…

2

世界一理解してくれる仲間

目の前にいる経営者、役員などの組織を通じて世界をより良くしようとしている皆さま、人生を豊…

4

エイトシークエンスの採用基準とは

これまで、たくさんの方と出会い、仕事をさせて頂き、エイトシークエンスの価値観も日を追うごとに言語化できてきました。 ようやく少しずつではあるが、エイトシークエンスの仲間を言葉で表すことができてきたので、共有することにします。 ■ベクトルが外向き ■成長へのコミットメント ■ステークホルダーの立場に立ち、解釈する努力を怠らない ■ベクトルが外向き 稲盛和夫さんが、「仕事=熱量×能力×考え方」と定義し、考え方にはマイナス100からプラス100まであり、考え方がマイナスだとすべ

エイトシークエンスに代表はいらない

エイトシークエンスという会社を運営していて、つくづく思うことは、この会社には代表はいらな…

2

結果とは約束を果たすこと

私は、結果は約束を果たすことだと思っている。 案件のご依頼を頂くということは、ご期待に応…

2

リレーションシップファーストとは

「言い訳の多い人はリレーションシップは築けない」 私は言い訳が好きではない。 言い訳が生…

2

エイトシークエンスのスローガンと込められた想い

エイトシークエンスのスローガンが決まりました。 『コーポレートスローガン』 らしさ、つな…

2