見出し画像

おっさんですがピアノ弾けます

今日は音楽の話。音楽っていいですよね。

保育園から中学校を卒業するまでピアノを習っていました。

近くにあるじいちゃんの家には、ばあちゃん用と自分用のアップライトピアノがそれぞれ1台ずつ置いてあり、週に1回か隔週で1回だったと思いますがピアノの先生が家に来て教えてくれるという感じでした。

ちなみにこのじいちゃんは、この前書いたUFOのじいちゃんではなく、父方のじいちゃんです。昔の人って感じで怖かった・・・。

話は戻ってピアノの話。

ピアノを習っていたからか分かりませんが、ほぼ絶対音感があります。95%位の確率で音を当てることができます。中途半端過ぎて自信を持って言えるレベルではないのでほぼ絶対音感です。

あと、ピアノを弾く男子あるあるですが、文化祭などの合唱で伴奏をやらされる確率が高いです。下手なのに・・・。そして下手でもモテたりします。ピアノを習わせてくれた親とばぁちゃんに感謝です。

ただ、結構な期間習っていたものの、才能はそこまでなかったようで、ソナチネまでやって終了。

高校に入ってからはバンドを始めました。初めて自分で買った楽器はヤマハのSY−85。ティーンズミュージックフェスティバルに参加したりとなかなか楽しかったです。まぁこの辺はおいおい書いていきたいと思います。

まぁ、こういった経緯で音楽は聴く方も弾く方も大好きです。徐々に好きな歌とか楽器の経験など色々と書ければと思います。

今日もつまらない記事ですが読んでくれてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?