意図してなくとも

最近、子供と クレヨンしんちゃんの過去の映画を
みるのにハマっているちづるです。

私は現在大きく分けると3つの事業を走らせていますが
そのうちの一つの事業に関する
ミーティングがありました。

まだ他の2つと比べると走り出したばかりのものになるので
試行錯誤を繰り返していますが、私自身それが楽しく
”モード”に入っている感覚です。

学生時代の部活(バスケ)も今振り返れば
うまくなりたい。試合に勝ちたい。という”欲”
は当たり前ですが、それ以上にバスケが好き。
自分のチームが好き。という一種の沼にハマり
だからこそ没頭できたんだと思うと
今の事業に関する接し方もそのときと同じだな。と
感じるのです。

そしておもしろいなーと思うのは、
自分の姿勢が近くにいる方に
大なり小なり電磁波のように伝わり
不思議と自分の”意図しないところ”で
プラスに影響を与えていること。

そういう出来事が起きると
またそれが自分の活力になって
複利のようにどんどん大きくなっていく。

”無形資産” そのものですね。

自分を取り巻く環境に感謝を忘れず
ひたすら前へ。


アディオス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?