見出し画像

#6【バック・トゥ・ザ・フューチャー】ep.3 「結局この映画はSFラブコメなのです」

※この記事はPodcast番組「映画にみみったけ」内のエピソード#6にあたる内容を再編集したものです。

 下記のアドレスでは投書も受け付けております。
info@eiganimimittake.com

 twitterでも配信情報を随時更新中です。
https://twitter.com/mimittake


【バック・トゥ・ザ・フューチャーについて】

1985年公開
監督:ロバート・ゼメキス
音楽:アラン・シルヴェストリ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
主題歌:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『The Power of Love(パワー・オブ・ラヴ)』

・登場人物

マーティ・マクフライ:
 本作の主人公。実験中のトラブルで1985年から1955年にタイムトラベルしてしまう。

エメット・ブラウン(ドク):
 マーティの知人の科学者。デロリアン型のタイムマシンを発明する。

ジョージ・マクフライ:
 マーティの父。うだつの上がらない父親で、いつもビフから仕事を押し付けられている。

ロレイン・ベインズ・マクフライ:
 マーティの母。1955年の過去ではマーティに恋してしまう。

ジェニファー・パーカー:
 マーティのガールフレンド。

ビフ・タネン:
 現代ではジョージの上司。1955年の過去では不良としてジョージをいじめている。

【バラードのテーマA】

 前回みたミステリー・サスペンスとアクションの序章のテーマにアクション・アドベンチャーのテーマが使われていましたが、このモチーフをバラードで使うとしたら、一体どうなるでしょう。
 この3音はバラードのメロディには極めて珍しく、バラードで一般的に使われるハーモニーとは相容れないハーモニーが使われていました。
 このモチーフをバラードで使用するために、若干の方向性を変える必要があります。
 その結果、バラードで使われるモチーフのために、変更が加えられました。
(演奏)

バラードのテーマA シーン1

1:14:58
 このライトモチーフのバラードバージョンは、映画のかなり後半に出てきます。
 最初に登場するのは、ドクさんがマーティさんに会うことがいかに重要であったかを語るときです。
 この瞬間は感情的で、2人の登場人物が互いがいかに重要であるかを表現しています。
 最後にマーティさんはドクさんに手紙を書き、1985年に遭遇するテロリストについて警告します。
 新しいモチーフはフレーズの冒頭に配置されています。
 ホルンのソロで演奏され、その後、弦楽器と木管楽器による豊かなフレーズが続きます。

バラードのテーマA シーン2

1:44:22
 次に、マーティさんが1985年に戻ったときに使われます。
 彼は、戻った先でドクさんがテロリストに撃たれる瞬間を目撃します。動揺したマーティはドクさんのもとに駆けつけます。驚いたことに、ドクさんは体を起こし、防弾チョッキと1955年にマーティさんが書いた手書きの手紙を見せるのです。
 このライトモチーフのバラードバージョンは、冒頭に大きく配置されています。
 これはホルンのソロで、低い音域で演奏されます。
 この場合、キーは変更されています。
 この後、モチーフはフルートで演奏されます。
 ここではドクさんが起き上がる動作に合わせるように、チェレスタが演奏され、まるで魔法のような印象をシーンに与えています。

バラードのテーマA シーン3

1:49:48
 次は、映画のラスト近くです。
 マーティさんは1985年に戻り、元気な家族と再会することができました。両親は元気で、明らかに恋をしています。彼の妹は、複数のロマンチックな求婚者から電話をかけられているという始末。父親は作家として活躍していて、どうやら1955年のマーティさんと両親の交流が、彼らの人生を良い方向へ変えたようです。最後に、マーティさんは両親が買ってくれた新車を見にガレージに行きます。
 そして、恋人のジェニファーさんが現れ、ライトモチーフのバラードのテーマAが始まります。
 このメロディは、主題の最初の旋律と非常によく似ています。
 G調に置かれたメロディはホルンの独奏で演奏され、木管楽器と弦楽器の豊かなフレーズがそれに続きます。

バラードのテーマA まとめ

 バラードのテーマAのシーンをいくつかみてきました。
 マーティさんとドクさん、あるいはマーティさんとガールフレンドのジェニファーさんの個人的な関係が描かれるときに、このテーマが演奏されます。
 音楽的には、3音のアクション・アドベンチャーのモチーフを、親密なバラードにふさわしいようにアレンジしていました。
 原曲の音階5-1-#4度ではなく、新しいモチーフは音階5-1-4度を用いています。
 弦楽器、木管楽器、ホルンのソロを中心とした各シーンの冒頭で使用されていて、ハーモニーは終始ポジティブで、テンポは遅めでした。

【バラードのテーマB】

 これまで見てきたバック・トゥ・ザ・フューチャーの素材は、すべてアクション・アドベンチャーのライトモチーフの最初のフレーズを使っていました。
 このモチーフの最初のフレーズのバリエーションは、スケール度5、1、#4で、アクション/チェイス、モデレートアクション、ミステリー、インティメートバラードなどに組み込まれているのがみてとれました。
 ライトモチーフの第2フレーズ(より叙情的なテーマB)は、映画の中で繰り返し使われるモチーフでもあります。
 叙情的なテーマBが、映画の中の親密な場面でどのように繰り返されるかを見ていきます。

バラードのテーマB シーン1

1:30:24
 このシーンでは、マーティさんが過去の両親に別れを告げる場面です。このシーンは、彼らが経験したことや、互いへの好意的な感情を反映した、優しく切ないものです。
 このシーンをライトモチーフの叙情的なフレーズを変化させてスコアリングしています。
 楽器編成は、この場面の性格を反映して、小編成になっています。
 旋律はヴァイオリンで始まり、ソロ・オーボエやソロ・フルートなどの木管楽器ソロへと移行します。
 弦楽器と木管楽器のソロを中心に、優しく親密な場面に合うようなオーケストレーションを選んでいるのは、バラードのアイデアと同じです。

バラードのテーマB シーン2

1:15:39
 このシーンでは、マーティさんがドクさんに未来についての手紙を書く場面です。
 その手紙の中で、マーティさんはドクさんに、1985年に遭遇するテロリストについて警告しています。手紙に "Your friend, Marty "と署名しているのが目立つシーンです。
 音楽的には、ライトモチーフの最初のフレーズに基づくサスペンスフルな音楽でこのシーンは始まります。
 高音部のヴァイオリンが単音を持続させます。
 フルートが、今やおなじみとなったモチーフを演奏します。
 マーティさんが「Your friend, Marty」と署名すると、シルヴェストリさんはライトモチーフのBテーマでより叙情的な音楽を奏でるように変化させます。
 この音楽の変化は、テロリストの議論から友情の表現へのプロットの変化とタイミングを合わせています。
 オーケストラの編成は、これまでの親密なバラードで見られたテクスチャーと一致しています。
 メロディーはオーボエのソロで始まり、弦楽器に移される。
 弦楽器、木管楽器、ハープという小編成で構成されている。

バラードのテーマB シーン3

 このシーンでは、ジョージ・マクフライさんがロレインを助けに来て、悪役のビフさんを殴り倒します。ジョージさんはロレインさんに「大丈夫か」と声をかけ、手を差し伸べて立ち上がります。
 この騎士道精神に満ちた瞬間に、ライトモチーフの叙情的なBテーマに入ります。
 オーケストレーションは、これまでの場面よりやや大きく、弦楽器をフルに使い、木管、金管、ティンパニが微妙にサポートします。
 そしてテーマの最後にハープのグリッサンドからグロッケンシュピールで締め、高音部のヴァイオリンが始まります。
 ここからまたミステリー・サスペンスにうまく橋渡ししています。

【エンディング】

 今回は劇中で流れる2種類のバラードを見てきました。
 次回は今までとは少し趣向を変えて、劇中で引用される音楽についてお話していく予定です。

 最後までお読みいただきありがとうございました。
 映画にみみったけ、放送時のパーソナリティはヨシダがお送りいたしました。
 podcastのエピソードは毎週日曜日に配信中ですので、そちらでもまたお会いいたしましょう。
 ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?