見出し画像

映画 海街diary から考える「触れられたくないこととの付き合い方」

幼い頃経験した、誰にも言いたくないことってありませんか?

むかし、こんなひどい目に遭ったんだよね。
こんな意地悪なことをしてしまったんだよね。

なんで、自分がこんな不幸な気持ちにならないといけないんだろう?

大人になってもなお抱え続けるもやっとした気持ち。
あなたはどんな風に付き合っていますか?

忘れてしまうのも一つでしょう。
ふとした瞬間に思い出す時は苦しいですが、
普段生活しているうえで、気になることはそう多くないかもしれませんね。

もがくのも一つでしょう。
自分なりに納得ができる解答が得られるまで苦しいですが、
納得ができる形になった時、それは自分の武器になるかもしれません。

今回ご紹介する映画「海街diary」は、
同じ出来事を経験した姉妹たちの物語。
年齢も違い、考え方も違う姉妹たちがどんな風に受け止めたのか。
1人1人の向き合い方には、あなたが「触れられたくないこと」と付き合う上で大切なヒントが隠れているように感じています。

この後の映画のあらすじと、映画の視点の紹介を通して、
ぜひご覧になってみてください。

そして、あなた自身に置き換えて考えてみるといいですよ。
それでは、早速紹介に入っていきますね。

1.映画 海街diary あらすじは?

 鎌倉の古い家で暮らす3姉妹の下に、
15年前に家を出ていった父の訃報が届きます。

葬儀に参列した3人。
その時、母親違いの妹と初対面します。
妹は、身寄りを失くし、居場所がないことに苦しんでいました。
そこで、3姉妹の長女が一緒に住むことを提案することから
物語は始まります。

同じ父親を持つけれど、
出て行って大変な思いをしてきた3姉妹。

そして、父親に愛されながらも、
3姉妹を不幸にしたことに後ろめたさを感じながら、
頼ることを選んだ母親違いの妹。

彼女たちの共同生活はどのように変化していくのか。

AmazonPrimeにて視聴が可能な作品です!
www.amazon.co.jp/dp/B0193Z904E

2.触れられたくないこととどう付き合うか?

一緒に住み始めた当初、3姉妹と母親違いの妹には
ギクシャクした感覚がありました。

本当は話したい。でも、話すことができない父親の話。
本当は聞きたい。でも、父親のことを許せない長女。

母親違いの妹が悪いわけではない。
けれど、割り切れない感覚を持ちながら積み重ねられる時間。

時にぶつかり、時にぶつけあいながら、
ちょっとずつ歩み寄りを見せていく姿には、
触れられたくないこととに向き合いたい人はもちろん、
支援する立場を志す人にとっても、
気づき多く描かれています。

触れられたくないこととうまく付き合っていきたい方には
なぜ、長女は、母親違いの妹を受け入れることができたのか?
という問いを深め、自身に置き換えながら取り入れられることを
考えることで、よいヒントが得られると思います。

そして、支援する立場を志す人たちには、
3姉妹と母親違いの妹を隔てていたものが
ほどけていくために、何が大事だと思うか?

という問いを深めてみるといいかもしれませんよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

3.最後に

いかがでしたでしょうか?

映画で語るキャリア塾では、
それまで人前で一言も自身の意見を
伝えることができなかった人が
映画という共通の話題をきっかけに、
自身の意見を伝える自信を育み、
生き方の軸を持って、人生を歩むきっかけを提供しています。

誰もが自身の思いを伝え、
カタチにしたいもの・実現したい事のために生きる。

そんな自身の考え方・在り方をアップデートしたい方。

第2水曜日 夜8時から10時まで開講していますので、
ぜひ、ご参加くださいね。
(詳しい情報や参加申し込みは以下のリンクからどうぞ!)https://www.eigadecareer.online/work-life-style

最後まで読んでいただきありがとうございました!
素敵な映画ライフに繋がりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?