見出し画像

THE DIG / 時の面影(2021年1月29日配信公開)

人気俳優陣の見応えのある演技、特に撮影が素晴らしいプロダクション、アカデミー賞候補になってもおかしくない作品。

画像1

ズバリ「掘る」事を描いた映画、場所はイングランド・サフォーク(東海岸)。掘るのは遺跡です。

画像2

このポスターにも使われているキーヴィジュアルの陽光溢れる印象的なシーンは主人公のプリティ(キャリー・マリガン)のライフステージの象徴。その頃は戦争の足音もまだ遠く、彼女の病状の進行もそれ程深刻ではありません。

画像3

映像の色調が実にコンフォーティング。そしてだんだん画面に暗雲が立ち込めてきます。1938年の物語。対ドイツ戦争にイギリス参戦前夜の緊張感が伝わります。

画像4

レイフ・ファインズが演じるバジル・ブラウン(アマチュア考古学者)とプリティの家族との交流が映画の主筋です。

画像5

リリー・ジェームズも途中から物語に絡んできますが、ちょっともったいない使われ方。要するにあんまり重要な役ではありません。

画像6

掘り当てた遺跡が国宝級で、その採掘現場の再現は良かったです。写真は本当の採掘現場。

画像7

サットン・フーと呼ばれるその船葬墓の貴重な出土品は大英博物館に所蔵されています。

画像8

その出土品の運搬に芝生を使っていたのは勉強になりました。

画像9

それだけの出土品ですから、国が黙ってはいませんよね。その辺のサスペンスもちょっと隠し味程度ですがあります。

画像10

やはり映画の神は細部に宿るという事ですね。あまり知られていない考古学の興味と人々が戦争ひいては人の死を当時どのように捉えていたのかという興味がこの映画を見る動機です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?