「宮古島チャリティ国際映画祭に作品を応募する方法」を解説

画像1 【宮古島チャリティ国際映画祭に申込する方法】写真で解説
画像2 映画祭申込サイト「eiga express」(https://eigaexpress.com/)にサインアップします。 画面右上の「サインアップ」をクリック。サインアップ画面で入力したメールアドレスに、確認メールが送信されます。認証するとサインアップ完了です。
画像3 再度eiga expressに行き、「ログイン」してください。ログイン完了後、画面上部に「ようこそ⭕️❌さん」と表示されます。
画像4 あなたが応募したい映画作品を、サイトに登録します。Top画面上部にある「マイプロジェクト」をクリック。するとこのような画面が出ます。(画面上では3つのサンプルが表示されていますが、何も登録していない方の画面には何も表示されません)青い四角枠の「プロジェクト新規登録」をクリックします。
画像5 「プロジェクト新規登録」をクリックすると、このような画面に移動します。ここで、作品の詳細データを入力します。*後で追加編集可能です
画像6 作品データを入力してくると、最後にこのような画面になります。一番したの青いボックス「プロジェクト保存」で入力データを保存します。
画像7 保存が終わると、マイプロジェクトのところに新たに登録した作品データができました。(ここではTEST2と表示されてます) ここで、「プロジェクトファイル」という部分をクリックして、あなたの作品データを入力します。
画像8 「プロジェクトファイル」をクリックするとこのような画面に移動します。*作品をYouTubeにあげている場合は、YouTube上では「非公開」ではなく「限定公開」としてください。またVimioで登録する場合は、パスワードを設定してください。
画像9 作品データの登録が終わったら、Top画面から「フェスティバル一覧」をクリックして、「宮古島チャリティ国際映画祭」の「応募する」をクリックします。
画像10 映画祭の詳細が知りたい場合は「フェスティバル詳細」 映画祭のウェブサイトを確認するには「web site」 映画祭に問い合わせするには「E-Mail」
画像11 「応募する」をクリックすると、このような画面が表示されます。プロジェクトを選択で、あなたの応募したい映画を選択します。締切と、カテゴリーを選択して「次へ」をクリックします。
画像12 最後にエントリーに必要な申込料金の支払いページに移動しました。必要な情報を入力してください。「支払い&応募完了」をクリックします。サインアップに使用したあなたのメールアドレスに、eiga expressから支払い完了のお知らせメールが送信されます。これで申込は完了です。作品データと作品の詳細が映画祭にエントリーされたら、映画祭事務局にプレスパックを送信してください。詳細は映画申込の概要に記載されています。成功をお祈りしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?