見出し画像

「年が変わるからなんだというのだ?」と言えなくなってきた。50歳恐るべし。

このnoteは、北海道の田舎に住むアラフィフが毎日つづる日常の動画の補足やサイドストーリーのためのものです。よろしければ動画と合わせてご覧下さい。今回はこの動画についてのサイドストーリーです。
https://youtu.be/9R4V7_AmyWY

根拠のない自信で生きられた頃には「年が変わるってなんの意味もないでしょう?何?今年の抱負?あほなの?」と強気でいられたし、迷いがありませんでした。

思考は実現すると思っていたし、実際に大体思い通りになってきました。そうならない人生は怠慢だからである、と思っていました。

だけれども、やっぱり自分の意思だけではどうにもならないことがあります。それは自分が年をとったせいだけなのか、この2年の世界的なできごとのせいなのかはっきりわからないのですが、年齢はかなり関係していると思います。

無邪気に「来年こそはよい年になればいいな」と思うのです。
来年はいい年にしようと意思を固めるのではなくて、そうなればいいなって願うようになります。

とにかくこの2022年はきつかった。
いいこともたくさんありましたが、自分が決めた通りに自分の人生が回っていかない。
気持ちが空転している。
そんな一年だったと思います。

新しい年がやってくる。
いやあ、なんてすがすがしいのでしょう。

2022年に毎日VlogをYoutubeにあげてきたことは、少なからず僕のメンタルヘルスに良い影響を与えたと思います。これは本当にやってきてよかったです。ただ、毎日更新は今日を最後にして、来年からはペースを最低週一程度にしたいと思います。

今日の明日のことなのに、「来年からは」って言えるのすごく嬉しい。

今年最後の動画では、自分的史上最高のスペアリブで締めることができました。

いつもKikoさんありがとう。

今年は初詣なんかにも行ってみたいと思っています。
地球上の全員の幸せを願いたいと思っています。

https://www.instagram.com/kikoz.kimobetsu/?hl=en


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?