Roblox(ロブロックス)レベルデザイン研究 #2

はじめに

最近はRoblox(ロブロックス)の制作を行っています。Luaという言語を利用していますがUEFNのVerse言語とはあまり書き方が変わらないのでサクサクと開発できる感覚がありました。

本マガジンは株式会社Landelが運営しています。
Roblox(ロブロックス)やフォートナイトでのワールド制作依頼に関しては下記のフォームからお願い致します。

無料ご相談フォーム:https://forms.gle/HtagXPkDSeYQ8bAP6
--------------

HP : http://www.landel.io/
Email : company@landel.io


本日のワールド

Blox Fruits
https://www.roblox.com/games/2753915549/Blox-Fruits


制作者について

Gamer Robot Incというドイツ人の兄弟?が制作しているようです。
Youtube登録者は何と331万人…すごい。このワールドに関連するグッズなども販売しておりRobloxを超えて様々なビジネスを展開しているようだ。

https://www.youtube.com/c/gamerrobot

https://twitter.com/mygame43

https://twitter.com/rip_krazy

https://gamerrobot.com/

アナリティクス


  • CCUが56万人

  • これまでに300億回も訪問されてる

  • 一回当たり約15分遊ばれるワールド

  • Roblox(ロブロックス)の中でだいたい二番目に遊ばれているワールド

https://romonitorstats.com/

レベル全体の簡易図


はじめに海軍か海賊かを選ぶ。
ワンピースをモチーフに制作されたワールドのようだ。

初期地点

雑魚NPCが湧いていて倒すことで経験値やGoldを獲得する。

様々な場所に雑魚の湧き場がある。

Questを受け効率よく経験値やGoldを集められるようだ。

レベルを上げるとポイントが付与されそれをパラメータの上昇に利用できる。

宝箱が至る所に湧き取得することでGoldを取得できる。

武器ショップもあり刀か銃が買えるようになっている。

悪魔の果実を買い特殊攻撃も得られるようになっている。(完全にワンピースオマージュとなっている)

アイテムインベントリ。

UIはとてもシンプル。

  •  経験値や体力パラメータ

  • 武器の技一覧

  • ショップやアイテムインベントリなどを開くオプションボタン

  • 右上にそのワールドにいるプレイヤーのスコア情報

賞金首のプレイヤーを倒すとより多くの報酬がもらえるみたい。至る所にプレイヤーが貼っている。

船着き場に行くと船を買うことができ他の島へ行くことができる。


マップも広く全ての島を渡り歩くには何時間かかるかというレベルで広い。

課金アイテムショップ

  • ペットやプレイミアム機能が購入できるようになっている。

チャットではお金を欲しがる人やアイテムを欲しがる人が積極的につぶやいている感じだった(笑)

強くなると様々なダイナミックな技が使えるようになるみたい。

システム

  • チームを選択する

  • Goldで武器やペット、悪魔の実を購入

  • 敵を倒して経験値を取得しプレイヤーのStatusを上げる

  • スコアを競う?

まとめ

パラメータシステムを含むSNSについて、競争的なルールもなく、シンプルで明確な特徴があります。特に、悪魔の特殊な技のようなものがあることにみなさんは魅力を感じているようです。また、個人的な目的で人々を集め、海軍VS海賊などのイベントを企画することも面白そうだと感じました。Roblox(ロブロックス)のユーザーには、ストーリーやチュートリアルなど、強制的に誘導するシステムはあまり好まれていないように思われました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?