マガジンのカバー画像

〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟ー5歳頃からの本好き大作戦

28
ゲームや動画に出会う前に「本好き」なるのがいちばん効率的!10冊読んで3冊選ぶ…を繰り返すうちにその子が「本当に好きな本」がわかります。子どもと本の関係に興味がある方に。
運営しているクリエイター

記事一覧

(1)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟ー「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 こんにちは。  私は今日から、主に次のような方に向けてこの文章を書いていきたいと思って…

涼原永美
1年前
5

(2)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟ー「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 つづきです。  「本好き大作戦」の具体的な内容に触れる前に、いくつかお伝えしておきたい…

涼原永美
1年前
14

(3)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 さて、子どもと本の縁を結ぶため、読書が身近な子ども時代を過ごしてもらうため、まずは一緒…

涼原永美
1年前
5

(4)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 図書館で本を借りて帰宅ーさて、続いてこれからの2週間です。    これからお話する「家…

涼原永美
1年前
2

(5)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 さて、10冊の本を借りて一週間もするといろいろ見えてくることがあると思います。  もし…

涼原永美
1年前
3

(6)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 さて、前回の図書館から2週間が経ちました。借りた本を返却すると同時に、新しい10冊を借…

涼原永美
1年前
2

(7)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作戦 ~書店で購入編~

 さて、図書館通いにいったん区切りをつけたら、そろそろ「買う」本を選ぶ時期。  子どもは好きな本を何度も読みますし、また、何度も読むことの利点はかなりあります。  「好きな本・お気に入りの本」は安心感をくれますし、例えば半年に一度、一年に一度でも読み返した時、「これ、こういう意味だったんだ…」と突然内容の理解が深まることがあります。  我が家の次女(2年生)も、幼稚園時代からお気に入りだった絵本を最近本棚から引っ張り出して、「ねえママ、このキツネさんはこういう気持ちだっ

(8)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 私がこうして「子どもと本」に関して自分の考えや体験を伝えたいと思うようになったのは、マ…

涼原永美
1年前
16

(9)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 子どもが本好きになるには、図書館や書店が「行ったら楽しい場所」である必要があります。 …

涼原永美
1年前
6

(10)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 さて、ここまで思いのままに綴ってきましたが、ひとつ誤解のないようにお伝えしたいことがあ…

涼原永美
1年前
1

(11)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 つづきです。  さて、ここからは本好きに「仕上がる」とはどういうことか…というお話がで…

涼原永美
1年前
4

(12)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

 つづきです。  私がハリポタを勧めてから1年後、長女が4年生の時にミラクルなことが起こ…

涼原永美
1年前
4

(13)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟ー「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作…

   つづきです。  さて、ここからは子ども時代に読書の筋力を鍛えると何がいいのか…とい…

涼原永美
1年前
1

(14)〝デジ力〟の前に〝読書の筋力〟―「よく読む子」に育つ5歳頃からの本好き大作戦 ~読む力は生きる力編~

 つづきです。  本を読むと読解力、文章力、語彙力がなぜアップするのか…。  いやいや、特に説明されなくても、そんなのなんか当たり前じゃない? と思うかもしれませんね。  でも、今現在小さなお子さんを育てている方、また、「自分はあまり本を読まない」という方に向けて、今一度「本」「出版物」の文章の素晴らしさについてお話できたらと思います。 〈出版物は磨き上げられた文章・言葉の宝箱〉  紙に印刷された本の文章にはあって、インターネットに頻繁かつスピーディーに