見出し画像

セカンドオピニオン・イズ・ベスト

「ただの風邪やな」
かかりつけのお医者さんは、咳き込む息子(4ヶ月)に普通の風邪薬を処方した。それが火曜日。
しかし息子、翌日も翌々日も一向に良くならず咳き込み続けて苦しそうだった。
「赤ちゃんやしそんなに強い薬は出してないんやろな。ちょっとずつ良くなる感じかな。様子見しよか」
夫と相談し、ひとまず様子見することにしていた。

それが今朝、金曜日。朝6時。息子の咳が止まらなくなった。呼吸はできているようだが、激しく咳き込み続けること15分、顔も赤い。
心配でたまらなくなり、24時間受付の救急電話にかけ、相談。中途半端な時間帯のため、どこの救急診療所も受付が難しいかもしれない、と。私も夫も焦っていたが、ちょっとずつ息子の咳は落ち着いた。どこかに駆け込まなくても良さそうになった。

息子かかりつけの小児科ではなく、朝イチで私のかかりつけの耳鼻咽喉科へ行こう、と決めた。セカンドオピニオン。親子とも診察してもらおう。(私の風邪症状も悪化していた)

で、耳鼻咽喉科でしっかり見てもらったところ、息子は気管支炎と言われた。「小児科さんで診察されたとき、何も言われなかったんですか??」と。
えええ、なんも。なんかもやもやしたが、気管支炎に効くように薬を出しておく、とお医者さんが言ってくれてホッとした。
(私はアレルギー性鼻炎だった。1ヶ月ぐらい完治にかかるだろうと言われた。まじかあ)

いやーセカンドオピニオン、大事。診てもらいに行ってよかったな。
6日分処方された息子の薬。きっとすぐ治るよ〜。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?