見出し画像

再開登山(7座目) 蒜場山…途中ダウン

先週に続いての山行。
今回は新発田市の赤谷の先から登る蒜場山を目指すことにしました。
標高1363m。先月登った焼峰山から見た堂々とした山容が印象的で、是非登りたいと強く思った山でした。

加治川治水ダムからのスタート。綺麗なダムでした。

画像1

ちょっと恐ろしげな登山口の注意書き。

画像2

画像3

最初は見通しの効かない森の中を通過していきますが、ほどなく、尾根に取り付き、木々の向こうに景色が見とおせるようになります。

画像4

画像14


時々岩場なども通過しながら2時間弱の登りで標高932mの岩岳に着きます。
ちょっと、この辺りで体調が…
前日の寝不足のせいかどうにも体が重い。

画像6

鳥帽子岩1030m。ここがまた大変。鎖場をよじ登る感じ。

画像7

画像8

そこを超えたと思ったら、次に難所兎返し。
ここで完全に気持ちが切れました。いつものように体が動かない。登るだけならいいけど下りの事も考えるとどうにも前に進めなくなってしまいました(情けない…)

画像9

画像10

ということで、今回は無理せずここまで。
体調が万全なら頂上まで行けたと思うのですが、ま、また来る機会もあるでしょう。

画像14

画像11

それにしても、綺麗なところでしたね~
また絶対こよう。

画像12

画像13

■コースタイム 
 登山口~岩岳 1時間30分
 岩岳~兎返し 1時間10分
 兎返し~登山口 2時間40分



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?