見出し画像

2021/03/26『最近まとめ/就活はじめの一歩』

こんばんは。お久しぶりです。

ここ数日、完全にnoteをサボっていました。
パソコンを起動したこと自体が先週ぶりです、多分。

サボって分かったことですが、毎日続けるということはとても大変なことです。
でも、大変だからって意味があったかと問われると、微妙だなと。

ただ、続けてみて分かったことというか、収穫らしきものはちゃんとあって。
私は、毎日コツコツと何かを書くことにはあまり向かないけれど、数日おきに、温めておいたものを一気に書く、ということには向いているなぁと。

それが一番、自分の思いや考えの、ちょうど良い熟成期間らしい。
例えばちょっと長めに間をとって、1週間おきに書くとかだと、考えが煮詰まりすぎて逆にバラバラになってしまうんですよね。

まとまりがあって、尚且つ私の中で一度練られたものを言葉にするには、2~4日おきくらいがちょうど良いようです。

さて、ここ数日をまとめて色々記録しておきますよ。

最初に持ってくる話題ではありませんが。
今月の生理が死ぬほど重い。

PMS(月経前症候群)から始まって、生理中もしんどい。
気分が沈むとかイライラするとか、心がしんどい分にはいいんですよ。
うつ病で散々慣れてるので、しんどい中でも極力ラクにいられるように、気持ちをリフレッシュすることができました。

でも、体がしんどいことはどうにもならないんですよね。
今回は、体の節々が痛むし、腹痛が酷すぎて吐き気がするし、貧血っぽい症状で体が疲れやすい感じがするし、どうにもならない。

今週は、施設への通所も、毎日はできませんでした。
別に、毎日行かなければいけないわけではありませんから、行けないことで気持ちがどうこうってのはありませんけれど。

その代わり、家で過ごす時間が増えて。
たまたま、今月Play Station Plus加入者特典で、FF7Rがフリープレイになっていたので、ひたすらそれをやっていました。

施設への通所もnoteも生活習慣も、何もかもを放棄して、FF7Rに好きなだけ振りまくりの生活をしていました。
体がしんどいからって気持ちまでしんどくならないように、という意味では、かなり有効な手段だったと思っています。(言い訳)

私の場合、頑張れない時は頑張らないのが一番だと、色々な意味で思い知らされていますからね。
頑張らない言い訳ができて、それがついでに負荷にならない暇つぶしにもなって、本当に良かった。

FF7Rについては、また近いうちに感想記事かいてもいいかも?なんて思っていますが、多分書かないんじゃないかな。
何せ、まだ完結してませんからね。
あれはなんだったんだって心の突っかかりがかなりあって、とてつもなくモヤモヤしているので、感想どころじゃない。(本音)
続きが楽しみです。

閑話休題。

ええと、あとは。
そういえば、就職に向けてはじめの一歩を踏み出しました!

今の自分でもどうにかなりそうな求人が見つかって、来月の頭ごろに見学?説明?みたいなのへ行くことに。
まだそんな段階なので、仕事が決まったわけではありませんが、とりあえず一歩。

正直、怖さも不安もめちゃくちゃあります。
でも、それ以上に、自分を変えていきたいって気持ちの方が強かったので、思い切って手続きを進めてくださいとお願いしました。(私の場合、就労支援をしてくれる施設を利用しているので、そこの担当さんと二人三脚で就活を頑張っていく感じです。)

うまくいってくれるといいな、とは思いますが、あまり期待はしないようにしています。
自分でやってきた範囲だと、散々落ちまくってきたわけですし。
今回のこれがダメだったとしても、また次があるでしょうし。

とにかく、今の私には、前進あるのみ。
勢い、大事。

数日分にしては薄っぺらい内容になってしまいましたが、今後もまた、気まぐれで更新して行こうと思っているので、よろしくお願いします。

それではまた。
おやすみなさい。

よろしければ、サポートよろしくお願いします。 社会復帰に使う、なんて言いながら、きっと、私の人生を彩って、これからもnoteで言葉を紡ぎ続けるために使います。