2021/02/18

こんばんは。いつもより遅くなってしまいました。
ちょっともう既にだいぶ眠いので、今日はパパッと短めにまとめて終わろうと思います。ゆるしてね。

午前中は、もう日課のようになっている通所。
今日のプログラムは、コミュニケーションの取り方に関する講義のようなものでした。

伝え方には色々あるよ、とか。
人はコミュニケーションをとる時、こういうプロセスを行なっているんだよ、とか。

普段当たり前のようにやっている当たり前のことを、あえて学んでみるというのはとても大切なことだと思います。

例えば、今日の話でいうと、コミュニケーション。相手の言っていることがいまいち理解できない、或いは何度説明しても相手にうまく伝わらない、というトラブルはよく起こるものです。
それがどうして起こってしまうのか、どちらに原因があるのか、解決するにはどうしたらいいのか、ということを考えるためには、コミュニケーションの『仕組み』を知らなければいけません。

今日はたまたまコミュニケーションについてのお話でしたが、それ以外、日常で何気なくやっている当たり前についても、同じことが言えるでしょう。
ですから、『当たり前を学ぶ』ことは大切だと思います。

一つ賢くなったぞ、私。

それから午後、というか夕方は、スケート教室へ行ってきました。
だから今日は投稿が遅くなってしまいました。

私が受けているのは、団体レッスンというタイプのレッスンです。
一人のコーチに対し、数十人の生徒が教わる感じのやつです。

一応『フィギュアレッスン』と名がついてはいますが、羽生結弦くんや本田真凜ちゃん、紀平梨花ちゃんのような技はやりません。というか、できません。

それよりも基礎のスケーティングを中心に習います。
真っ直ぐ滑るとか、綺麗な弧を描きながら滑るとか。

スケートって、片足に重心を乗せるスポーツだと思うんですが、少しでも重心がブレていればエッジ(スケート靴の刃の部分)どちらかに傾くわけですから、真っ直ぐに進めなくなってしまいます。
逆に、綺麗な弧を描きたいって時は、わざと内側や外側に倒して滑りますが、上半身まで体ごと倒してしまえば転んでしまうし、エッジを傾けて滑れていても、同じ角度を保つことができなければ綺麗な弧は描けません。

それから、スケートは前に滑るだけでなく、後ろにも滑ります。
前でやることは大抵、後ろでやるバージョンも存在します。

まだスケートを始めて2ヶ月半程度の超新人なので、マジで何もできませんが!
いつか、音楽にのって滑れたらいいなぁと思ってます。

なんだかんだ結構書いてしまいましたね。死ぬほど眠い。
ついに木曜日が終わりますね。明日1日頑張ったら終わり!

それではまた明日。
おやすみなさい。

よろしければ、サポートよろしくお願いします。 社会復帰に使う、なんて言いながら、きっと、私の人生を彩って、これからもnoteで言葉を紡ぎ続けるために使います。