見出し画像

『攻殻機動隊』誤訳検討[1.5巻]

本記事では『攻殻機動隊』漫画原作の1.5巻『Human Error Processor』を英語版と比較し、誤訳と思われる箇所を挙げていきます。1巻のチェックはこちら2巻のチェックはこちらでおこなっておりますので、併せて御覧ください。では早速見ていきましょう。

※講談社のDeluxe Edition Complete Boxed Setを使用し、ページ数の表記はそちらに準拠します。
※画像はスマホ撮りかつ縮小で見づらいかと存じますが、ご了承ください。


01章, p.08

日:そこの2人が事前調査を行い 必要であると判断した場合 捜査を始める

英:そこの2人が既に事前調査を行っており 私が必要であると判断したら 完全な捜査を開始する

事前調査はまだ行われていません。


01章, p.09

日:
(アズマ)「金持ちで政治が好き」 他に何か?
(早坂娘)何かってその……

英:
(アズマ)金持ちで政治が好きだった 何か他に言いたいことでも?
(早坂娘)どういう意味ですか?

「9課の2人が捜査にあたって何も質問してこないので不安に思っていたが、なぜ質問が必要なのかと逆に聞かれて、やや面食らっている」という場面です。質問の意図が分からなかったわけではありません。9課には聞き取り調査など不要だということでしょう。優秀な情報網があるからなのかもしれません。


01章, p.11

日:おやじさんが死体でなけりゃ 他に身近な誰かが死んで腐りかけてるはずだぜ!!

英:おやじさんが死んでなけりゃ 他におやじさんの身近な人が死んでるはずだぜ 腐臭がするからな!

"早坂娘の身近な誰か"であって、早坂父の身近な誰かではありません。アズマはまだ早坂父には接触していないのです。娘に移った腐臭を感じたために、「父親は死んでいるのだろう」と判断したわけです。


01章, p.12

日:さすが元刑事(デカ)! 教科書通りの初動だね……

英:彼女 初めてにしては優秀じゃないの? 元警察で教科書通りって感じだね!

トグサ(元刑事)のテキパキした初動捜査を褒めているだけで、別に女性の話はしていません。"初動"の意味が理解できなかったものと思われます。


01章, p.24

日:彼女を追求すべきだな

英:彼女を追放すべきだな…

漢字の読み間違いです。


02章, p.24

日:並行反射型光電断線スイッチ1コあります

英:並行反射型の光電ブレーカーが内蔵されています

たぶん"断線"スイッチという語句に引っ張られてブレーカーと訳したのだと思いますが、内容から考えて普通の光電センサーでしょう。


02章, p.30

日:
(爆発物処理隊員)反射鏡も光電断線スイッチ!
(爆発物処理隊員)クリアー
(爆発物処理隊員)振動式圧力センサー フタ緩んでないか?

英:
(爆発物処理隊員)反射鏡と光電カッターが作動中!
(爆発物処理隊員)クリアー
(爆発物処理隊員)閾値 バイブレーション型の圧力センサーに合わせて調整したか?

先ほどと同じく、断線スイッチと書いてありますが、光電センサーの事でしょう。
また、バイブレーション型と訳されている箇所はresonant pressure sensorだと思います。起爆装置に繋がった圧力センサーが冷蔵庫に仕掛けてあったのでしょう。それが作動しないように何らかの対策をしたのだと思われます。閾値と訳された理由は私には分かりませんでした。


02章, p.30

日:材料の入手ルートで役に立ちそうなのはゲルテックスだけか…

英:奴等が入手した材料で機能しそうなはゲルテックスだけか…

爆弾材料の殆どがありふれていて、入手ルート特定が難しい中、ゲルテックス(含水爆薬)だけは法規制がかかっているため、入手ルートが追跡できる、ということでしょう。北米でも爆発物の販売・運搬には規制が敷かれていると思うのですが…


02章, p.30

日:ハレーションおこして中見えんし

英:ったく ゴーグルが曇ってハレーションを起こしてやがる こいつの中が見えん

ハレーションを起こして中が見えないというのは、会話で言及されている昔の爆弾のことでしょう。手に持っているフラットケーブルやゴーグルの事ではないと思います。金属材料で覆われていたため、CTスキャン時にハレーションを起こしたのでしょう。


02章, p.33

日:30年9月の少年射殺事件以来ですね 今度こそ責任の所在を明確にしてみせますよ!

英:30年9月に少年が射殺された時以来 こんな事は起こらなかったですね しかし 絶対に誰の責任なのか明確にし 責任を取らせますよ

まず、"~以来"というのは、「あの事件以来お会いしていなかったですね、荒巻さん」という意味です。1巻の終盤、テロリスト射殺に関する草薙素子の裁判に楠検事が登場していた、という事を思い出す必要があります。その時は結局、素子が裁判から逃走したため、射殺の責任はうやむやになりました。だから楠は「今度こそ責任の所在を明確に」と言っているのです。


02章, p.35

日:9課(うち)の狂言だと思うかね?

英:我々は9課だ 冗談でこんなことをやるとでも思うかね?

荒巻が聞いているのは「9課が何らかの陰謀のために早坂の死をでっちあげていると思うか?」ということです。事が政治家の生死というセンシティブなものであり、なおかつ現に早坂は動いて喋っています。"早坂は死んでいる"と主張する9課の方が、何か企んでいるようにも見えるわけです。


02章, p.35

日:私 父の事をよく知らないんです…… 妙だとは思いますが…

英:妙に聞こえるかもしれませんが 私 父のことをよく知らないんです…

「妙だとは思いますが…」とは「父の様子は妙だと思う」という意味です。


02章, p.43

日:私にとっても 父は随分 昔に死んでしまっていた様です

英:お嬢さん 私に言わせてもらえば あなたの父上はとうの昔に死んでいたのですよ

これは早坂娘のセリフです。荒巻のセリフではありません。「親密な親子関係を築く事がなく、したがって物理的・社会的な死を遂げる以前から死人も同然の父親だったのかもしれない」という悲しい事実を再確認しているのです。


02章, p.43

日:楠検事の検察審査会は「不起訴処分相当」だそうです

英:楠の「検察審査会」は無罪相当の判決を受けました

検察審査会の役割について誤解があるものと思われます。


02章, p.44

日:進退極まった高岡が「盗聴してる人物=アズマ」を操って早坂を処理させ9課もハメる作戦に出る と読んで奴が光ケーブルを脳に接続する時を待ってたんですかね…

英:進退窮まった事を悟った高岡が 9課の突入を予期した上で アズマが盗聴している事を利用して早坂を処理したのかもしれませんね そしてアズマが光ケーブルに脳を接続するまで待っていた…

冗長な文章と主語の省略により混乱しやすい部分です。まず、この前のコマで荒巻が言及した、「一瞬の隙間を縫ってそれを焼き殺した奴」という主語が省かれていることに気付く必要があります。次に、"と読んで"の前の部分がただの事実確認であるという事に気付く必要があります。高岡ともアズマとも関係ない第三者が、高岡のケーブル接続の瞬間を待ち構えて、高岡の脳を焼いたのだろう、という話をしているのです。


03章, p.50

日:そりゃお前 巡航ミサイルみたいにアシつかないし 材料の仕入れがラクで安いからだろ?

英:そりゃお前 巡航ミサイルと同様に追跡できないし 仕入れがラクで安いからだろ

"巡航ミサイルと違って、人間は入手元が判明しにくい"の意味だと思われます。


05章, p.93

日:ここんとこの壊れ方がなかなか──

英:ここ最近のものの壊れ方は凄いね…

フチコマが損壊死体を見て感心しているという場面です。"ここんとこ"は近年という意味ではなく、損壊した部位のことでしょう。


05章, p.94

日:アズマは「昼に食ったツナサンド」と再会した後 身元洗い中

英:アズマは昼食でツナサンドと出会った後 身元を捜査中

アズマが死体を見て吐いたということです。


06章, p.114

日:
(サイトー)視覚に侵入させてやるから事故らんように見ろ
(トグサ)タカの目と違う方ね
(サイトー)当然だ

英:
(サイトー)視覚に侵入するから自動車事故を起こさんように見ろ
(トグサ)タカの目じゃない方にしてくれよ…
(サイトー)当然だ…

微妙なところですが、「タカの目と違う方ね」の"ね"は要望ではなく、冗談交じりの軽い確認だと思われます。


06章, p.118

日:相変わらず上官の命令は軽んじるってわけだな

英:お前ら9課は命令を真面目に聞かないな…

キムの言う命令違反とは、過去におけるバトーの軍隊内での行動であって、9課の傾向についての話ではありません。


06章, p.119

日:その件は任せたぞ 俺は次の「5件目」に向かう

英:その件は任せたぞ 俺は次の件のナンバー5に向かう

どうでもいい事ですが、「イシカワのチェックするのが次で5人目」という意味であり、リストにおけるナンバーが5番であるわけではありません。


06章, p.126

日:勿論!大先輩の突入だもんな

英:勿論!昔馴染みのバディより

英語圏で「先輩」概念が一般的でないため、英訳に反映すべきかどうかは微妙なところです。少なくとも英語版の初出時にはセリフを変更するべきだと思える理由があったのでしょう。一応説明しておくと、1巻にてトグサは先輩風を吹かすバトーと対立していたため、その時の仕返しをここでしているのです。


06章, p.127

日:あいつはそうゆう奴だ……

英:こういうのを相手にしてるわけだ…

"あいつ"とはキムのことです。目の前にある砂原の死体のことではありません。


06章, p.129

日:
(トグサ)俺達が密売の捜査を始めたのと偶然にも同時期に復讐を始めたと?
(バトー)偶然じゃなく捜査の情報から足取りを詰めたのかもしれんぜ

英:
(トグサ)俺達が捜査を始めたのと同時に奴が復讐を始めたのは ただの偶然だとでも?
(バトー)偶然じゃないかもな… 何者かが俺達の捜査から得た情報を利用して方針を決めていったのかもしれん…

まず、バトーの言及している「足取りを詰めた」男とは、死んだ砂原の事です。砂原の生前に、9課が武器密売捜査に参加します。9課の捜査情報にハッキングした砂原は、その情報を利用して密売人たちを殺していったわけです。「足取りを詰めた」の意味も誤解しているように思われます。砂原が密売人の居場所を特定したということです。


06章, p.133

日:
(バトー)暗号化してない通信でつまらん事ぺらぺら喋った時 こんなんでひっかかるかなと思ったが…かかるとはなあ
(トグサ)でしょ

英:
(バトー)暗号化してない通信でぺちゃくちゃ喋ってた時 何か起こるかとは思ったが こんな事が起こるとは思わなかったぜ
(トグサ)だよね ヘヘ

ここでバトーが言っているのは「こんなにバレやすいトリックにキムがひっかかるかどうか半信半疑だった」ということです。「暗号化してない通信で喋った」のはそもそもキムをひっかけるためであり、どうやらそのトリックはトグサが提案したものらしいということが、このページを読むと分かります。


06章, p.133

日:何せ9課に介入してくる 仲間は次々殺される で あせってると思ったんでね

英:9課が介入した時 殺しが始まったんで 悪人たち少しパニクってるんだろうと思ったんだよね…

9課"に"介入してくるというのは、二藤が9課に共同捜査を持ちかけてきた事を指しています。そして"あせってる"の主語は、陸軍情報部とキムです。"仲間を殺し"た犯人は砂原です。砂原と陸軍情報部の関係を頭に入れて訳す必要があります。


06章, p.134

日:私の仕事は「効率良く犠牲者を増やす能力の維持」でもあるわけだが 然るべく検討して連絡するよ

英:うーむ 効率よく犠牲者を増やす能力の維持が私の仕事だからな 検討の上で改めて連絡するよ 荒巻

検討して連絡すべき内容は「犠牲者を増やさない」仕事についてのものです。このヒゲの男、久保田は"陸軍"情報部の人間です。「効率よく犠牲者を増やす能力の維持」と言っているのはそのためです。その久保田に対して、「犠牲者を増やさないために捜査に協力しろ」と荒巻が言ったため、その皮肉に言及したわけです。


07章, p.141

日:通常捜査上 身元不明 銃器所持 免許は偽造 車は盗難車

英:大まかな捜査の結果 身元は不明 銃免許は偽造 車は盗難車…

「自動車運転免許は偽造」の意味です。


07章, p.149

日:なぜか予定(スケジュール)の上にもいない

英:彼に予定は無い… 全くだ…

「深谷が失踪し、後にスケジュールされていた予定地点にも行っていない」の意味だと思われます。


07章, p.157

日:あーあ すっかり舞い上がっちまって…

英:あー 俺ちょっと浮かれてたかな…

「サイトーの奴 舞い上がっちまってるな」の意味です。


07章, p.158

日:
(トグサ)じゃあずっと目は離さなかったわけだ…
(メイド)そりゃだって全然知らない人だし何か気になるじゃないですか… でもねえ…

英:
(トグサ)じゃあ男たちからずっと目は離さなかったわけだ
(メイド)もちろん 見たこと無い人達でしたもの 普通おかしいと思うでしょう でもねえ…

ここで話されているのは、「深谷邸にMMDを取りに来た人物」ですが、それは狭流木セーラのことです。6課の2人の男のことではありません。なので人称代名詞はsheとherである必要があります。深谷が狭流木セーラにMMDを渡す→それを6課の2人が追いかける、という流れです。


07章, p.169

日:始めてくれ!

英:袁 さっさと狙え!

「始めてくれ」とは、「囮の一般通話を開始してくれ」というバトーに対する合図です。次のページでバトーが電話をかけています。敵の袁に心のなかで呼びかけているわけではありません。


07章, p.175

日:私が赤辺君をさしおいて 殺害命令を出していたとお考えかね

英:私が赤辺を最優先して 暗殺命令を出したと本当に考えているのかね?

"さしおいて"とは"無視して"の意味です。「6課の2人に対して狭流木セーラを殺せと命令するような事を、6課の課長である赤辺を無視して私がやると思っているのか」ということです。


07章, p.176

日:
(バトー)いやあ… 居眠り運転の大型車に2回 脇見運転の小型車に2回 殺された彼女の事を思うと何とも…
(荒巻)そのうち1件は「裁かれるが存在しない」わけだ

英:
(バトー)居眠り運転のトラックに2回 脇見運転の車に2回 轢かれることを考えてたんです そしたら殺された可哀想な少女の事を思っちまって…
(荒巻)そのうち1件では 容疑者は裁かれるが存在しないということだ…

「裁かれるが存在しない」のは、「沖縄への核攻撃を黙認した」罪の方であり、容疑者の事ではありません。「沖縄核攻撃黙認の情報は公開されないが、それに関わった牧は非公開の査問会で追求される」という事を指して、「裁かれるが存在しない」と言っているのです。
その黙認の罪が"大型車"の方に例えられており、「深谷が狭流木セーラにMMDを渡した」という事が"小型車"に例えられているのでしょう。


まとめ

指摘事項がございましたら、コメント・Twitterまでどうぞ。1.5巻は比較的誤訳が少なく、また致命的なものもあまりありません。ですが、p.44やp.158は流れの理解に支障をきたすので、やはり修正が望まれますね。


他の『攻殻機動隊』誤訳チェック記事

1巻

2巻 1章~3章前半

2巻 3章後半~4章

2巻 5章前半

2巻 5章後半~6章

1.5巻:本記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?