マガジンのカバー画像

コラム

358
コラムをまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日更新

求人票の書き方は〇〇を感じさせてあげること

求職者が最初に目にするものは何だと思いますか? 多くは会社の求人票だと思います。 その求人票の中身がスカスカの場合どうしますか? 中身がスカスカなので他の会社との差別化もない。 この会社の魅力が全く伝わらない 差別化できるところといえば給料ぐらい その給料も安すぎて目も当てられない状態 そんなひどい求人票を何度も見て来ています。 求人票というのは求職者が会社を選ぶための判断材料になります。したがって求人票を見て この会社に行ってみたい この会社で働いている姿が想像

人事・労務の実務がまるごとわかる本が10刷目になりました。

2年前に共著で出版した「人事・労務」の実務がまるごとわかる本がじわりじわり売れ続けて今回で10刷目になりました。 たくさんの方にお買い上げいただいて感謝です。ロングセラーで売れ続けるのは嬉しいですね。

テレワークを行って感じたこと

先日福岡県で研修を行ってきました。そのため大事をとって自宅でテレワークをすることにしました。 ✅新型コロナウィルスの潜伏期間私が福岡県に研修に行ったのが12月17日18日です。新型コロナウィルスの潜伏期間は下の図のように約5日になります。もし仮にコロナに感染していたとしたら12月22日までに症状が現れます。 新型コロナウィルスに感染した場合にもし事務所に行ったとなるとスタッフは濃厚接触者になるため22日まで自宅でテレワークをすることにしました。今日が21日なので明日までテ

テレワークに関する意識・実態調査

✅調査概要新型コロナウイルスの感染症対策として、テレワークが一気に普及しました。全国各地で新しい働き方が広まっています。そんな折、総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社が、会社員を対象に実施した「テレワークに関する意識・実態調査」について発表した内容をまとめています。 ※ハイブリッドワークとは、テレワーク(オンライン)と出社(オフライン)を組み合わせた働き方のこと ・調査期間:2020年9月12日~13日 ・調査対象:20~60代の会社員

WEB面接に対する学生の意識と企業イメージアップのポイント

株式会社リクルートマネジメントソリューションズが2021年新卒採用選考に参加した大学生ら1,407名に対して、WEB面接に対する心象や、WEB面接特有の事象と志望度・企業イメージへの影響などの調査を実施、結果を発表しています(「大学生の就職活動調査2020」2020.11.15)。WEB面接に対して、学生がどのような意識を持っているのかを知ることは、企業の担当者としても参考になるでしょう。 ✅8割以上の学生がWEB面接を経験本選考で面接経験のある学生のうち、約81%がWEB

東京を敬遠する人が増えてきている。東京行きをキャンセルする人多数

今日は予定では東京に行ってTwitterのオフ会に参加する予定でした。しかし毎日500名以上の感染者が増えていいたためキャンセルしました。申し込みした時はそこまで感染者数は少なかったのですがここまで感染者が増えるともう手が付けられない状態になってきています。 ✅東京都の感染者数が過去最高 東京都は5日午後3時時点の速報値で、都内で新たに584人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の人数としてはこれまでで最も多くなりました。 (NHKニュース

ドコモのahamo(アハモ)誕生により価格競争が激化してユーザーはどうなるのか?

ドコモが月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始することを発表しました。 ✅ドコモのアハモのサービス内容についてドコモのアハモが打ち出してきたプランは次のようになります。 月額利用料:2980円(税別) 通話:5分以内国内通話無料 20Gバイト アハモは楽天モバイルが2980円を打ち出してきたので、さらにサービスを増やした感じです。このアハモについては安くする代わりにネットでの申し

採用定着の本年内発売予定です。

今年最後のビックニュースです。採用定着に関する本が年内に発売されることになりました。 新型コロナウィルスで売上が激減して採用できない会社がいる一方、人が欲しいのに採用のやり方がまずくて採用できない会社がいます。そのような会社のために採用定着の本を執筆しました。 この本は控えめにいってもすごい内容の本です。 採用したい会社、定着したい会社は是非本を買ってみてください。採用できる、定着する会社に生まれ変わることができます。 発売日が決まったらまたお知らせします。 発売記念

小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口を開設

厚生労働省から、「小学校休業等対応助成金」に関する相談に対応するため、「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」を、令和2年11月24日から12月28日までの期間、全国の都道府県労働局に設置するとの案内が公表されています。 「小学校休業等対応助成金」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として小学校などが臨時休業した場合などに、その小学校などに通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く)を取

リスキリングがこれからの人材育成戦略の鍵となる?

✅「リスキリング」とは「リスキリング(Reskilling/Re-skilling)」という言葉をご存じですか? これはもともと「従業員の職業能力の再開発・再教育」という意味合いで使われている言葉ですが、近時は、「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に、新しい取組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにする取組み」と位置づけられています。 ✅「リスキリング」の有用性デジタル化の進展や、コロナウイルスの問題など、現在、企業には

テレワークセキュリティの実態は? (総務省調査より)

✅急速に普及したテレワークと課題今年になって、新型コロナウイルスへの対応として、初めてテレワークを導入したという企業も多いところです。総務省が今年の7~8月に従業員10名以上の3万社に実施した調査でも、回答数5,433のうちテレワーク実施企業は1,569となっています。 ただ、急場しのぎで始めた企業も多く、テレワークに必要な機材やセキュリティ体制も整わないまま実施している企業も多いのではないでしょうか。実際に、同調査でも、テレワークの導入にあたっての課題として「テレワークに

来年4月施行の70歳までの就業機会の確保(努力義務)について

✅これまでの高齢者雇用安定法(65歳までの雇用確保(義務))の内容高年齢者雇用安定法は、①60歳未満の定年禁止、②65歳までの雇用確保措置を定めています。①は、事業主が定年を定める場合は、その定年年齢は60歳以上としなければならないということです(法8条)。②は、定年を65歳未満に定めている事業主は、ア.65歳までの定年引上げ、イ.定年制の廃止、ウ.65歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度等)の導入、のいずれかの措置を講じなければならないといものです(法9条)。①②

年次有給休暇の取得が過去最高を記録

厚生労働省から令和2年就労条件総合調査の結果が公表されました。今年の特徴は、年次有給休暇の取得日数が過去最多の10.1日、取得率が過去最高の56.3%となったことです。 ✅労働時間制度(1)所定労働時間 1日の所定労働時間は、1企業平均7時間47分(平成31年調査7時間46分)、労働者1人平均7時間46分(同7時間45分)となっています。 週所定労働時間は、1企業平均39時間24分(同39時間26分)、労働者1人平均39時間03分(同39時間03分)となっています。 週所

同一労働同一賃金の取り組みと賃金の動向について

✅「同一労働同一賃金」とは?同一企業における、いわゆる正社員と非正規社員(有期雇用労働者、パートタイマー、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指し、基本給や賞与などあらゆる待遇について不合理な待遇差を設けることが禁止されます。 また、非正規社員から求めがあった場合に、正社員との待遇差の内容や理由などについて、事業主が説明すること、また説明を求めたことを理由に不利益取扱いをしないことが義務付けられます。 2020年4月1日より大企業と労働者派遣について適用され、中小企