見出し画像

えひめインターナショナルMeet-up設立に際して

はじめまして!
えひめインターナショナルMeet-up代表の谷村一成です。
1994年生まれ。香川県出身。
愛媛県には、松山や宇和島に親戚はいますが、自分自身の居住経験があるわけではありません。
そんな私がなぜ愛媛県で活動をしているのか。

きっかけは前職時代。東京にある海外出身者の就労支援を行う会社で働いていた頃に遡ります。
当時、日本国内の大学や専門学校に留学生として学んでいる海外出身者の方々の就職活動や、海外の大学を卒業後、来日して日本の会社に就職を目指す方々のサポートに取り組んでいました。
四国出身の私は、地元ということもあり、四国地方の企業を担当していました。高頻度で東京から四国へ出張していたのですが、四国4県の中で抜きん出て海外出身者を雇用していたのが愛媛県の企業でした。

人材会社・商社・メーカー・建設・土木・設備工事など、多様な業界の企業に海外出身の方をご紹介し、就職へと至りました。ですが、そのうち早期離職の問題に直面するようになります。
愛媛県内の大学・専門学校に留学していた場合はまだ状況は良いかもしれませんが、多くの方は県外や国外から就職を機に愛媛県に来県します。
そのため、職場の同僚以外の繋がりがほぼありません。
中小企業に就職した場合は、唯一の海外出身社員なだけではなく、唯一の若手社員という場合もあります。(日本で働く海外出身者の多くが20~30歳代の若者層です。)
想像してみてください。あなたが異国の地で、同郷はまだしも、似た立場の海外出身者や同世代である若者もいない環境で働くことを。
その結果、職場で、地域で「孤立」してしまい、その企業からの離職や愛媛県からの転出(東京・大阪など海外出身者の多い地域へ)に至るのです。

もちろん、全ての海外出身者が愛媛県で永住するわけではありません。ですが、愛媛県で暮らしている期間は、苦しい思い出としてではなく、楽しく居心地の良い場所として暮らしていただき、その中には気に入って永住する方も出る、そんな地域にできればとの思いを持つに至りました。

前職を離れた後も、縁あって当時のお客様だった愛媛県内の企業や、当時ご紹介した海外出身者の方々と繋がっていたため、この課題について共に取り組もうということで多くの方のご支援・ご協力を受けながら「えひめインターナショナルMeet-up」を2022年6月1日にスタートいたしました。

まずは、愛媛県内の海外出身住民どうしや、共に多文化共生社会を目指す日本人住民と繋がるコミュニティ形成から始めます。
その先には、海外出身者の視点で、誰もが働きやすい職場環境づくりを目指す活動や、誰もが暮らしやすい地域環境づくりを目指す活動にも取り組んでいきたいと考えています。

ぜひ多くの方々とコラボレーションしながら活動を進めていきたいと考えています。みなさんよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?