e発明塾通信販売トップ画

e発明塾通信 vol.706(2020年2月5日号)「これじゃない」から「ラスト・ワン・ピース(L.O.P)」へ ~ 過去の発明塾討議実例から

無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!

・・・ e発明塾通信 vol.706(2020年2月5日号)

「「「 「これじゃない」から「ラスト・ワン・ピース(L.O.P)」へ ~ 過去の発明塾討議実例から 「「「 


おはようございます、「発明塾」塾長の楠浦です。

「エッジ情報探索」

で苦心されている

「企業内発明塾」
https://e-hatsumeijuku.techno-producer.com/hatsumeijuku

参加者の方々のために、先日、以下記事を書きました。


情報の「読み方」
~常に仮説を立て、検証・改訂しながら「探し」「読み」進める(第522回/523回/リアルイベント
https://edison-univ.blogspot.com/2020/01/522523.html


割と好評だったようです。

あまり、ネタの偏りは好ましくないですが、本日は、上記の補足を兼ね、続きを書きます。

以下にも、参考記事を書いています。


「なぜ」「どのようにして」その発明/アイデアは生まれたのか?
~発明塾第534回/第535回/第536回/第537回/第538回/@京都新年会ご報告
https://edison-univ.blogspot.com/2020/01/534535536537538.html


「なぜその発明になったか」

について、

「仮説」

を持つことが大事だ、というお話をたびたびしています。


そのために必要な視点は

「独占」
(課題解決思考(1) で取りあげています:

https://e-hatsumeijuku.techno-producer.com/kaiketsu_1

「技術進化」
(課題解決思考(2) で取りあげています:

https://e-hatsumeijuku.techno-producer.com/kaiketsu_2

です。

ここから先は

4,620字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?