見出し画像

2023神奈川県公立高校人気ランキング(西側)m(_ _)m

神奈川県公立高校(普通科)人気ランキング


2024年度版ランキングはこちら


西側編👍

西側とは、どこか?
東海道線の西側編です。
駅で言うなら「藤沢駅」〜「小田原駅」

そこに
「伊勢原市」「秦野市」も一緒に入れて
公立高校人気ランキングにしました。

まぁ、言ってしまえば
「平塚市」にある私の学習塾から
生徒さんが通える範囲の公立高校人気ランキングとなってます。

結構マニアックな
限定された地区のランキングです。
悪しからず。

では早速いってみましょう!
(でもこのランキング、勉強犬さんのYoutubeを参考にしています。)

このランキングで使用した数値は
昨年度の2月1日時点の志願者数です。
志願変更前の倍率なので、みんなが一番入学したい高校に志願している時期の数値になります。

「人気ランキング=志願者数ランキング」

で考えていきます。

人気のある高校は募集定員の多い少ないにかかわらず
志願者数が多いと考えて、ランキングにしました。

公立普通科高校だけのランキングです。

動画解説はこちら

第1位 湘南 志願者数674名
第2位 鎌倉 志願者数507名
第3位 鶴嶺 志願者数505名

湘南、鎌倉は無難な感じでしたが
ここに茅ヶ崎市の鶴嶺が入ってきたのはびっくりですね!
すごい、すごい!うれしい!!


第4位 大船   495名
第5位 七里ガ浜 486名
第6位 藤沢西  431名

ここは無難無難な感じのランキングですね。


第7位 茅ケ崎北陵 403名
第8位 茅ケ崎   391名

茅ヶ崎市の公立高校でも人気校がランキングに入りましたね。


第9位  小田原 382名
第10位 秦野  378名

ここで鎌倉、藤沢、茅ヶ崎以外のところから
ランキングに食い込んできましたね。
各地区のTOP校なのでなるほどねって感じですね。


第11位 茅ケ崎西浜  374名
第12位 有馬    340名
第13位 西湘    327名

ここで茅ケ崎西浜がランキングに入ってきましたね。
女子に人気のある高校です。
口コミサイトで神奈川県制服No.1高校ですね。

(参考)みんなの高校情報ランキング


第14位 平塚江南 326名
第15位 大磯   320名

ここでやっと平塚地区の高校がランクインですね。
いいね、いいね😀


第16位 藤沢清流 314名
第17位 伊志田  302名
第18位 秦野曽屋 295名

うんうん、なるほどなるほど
ここまでくると前年度の倍率も結構関係してきますね。
前年度倍率が低ければ、今年度志願者が増え、倍率が上がる。
その逆もありますね。

順位はいろいろ変動するので
あくまでも昨年度はこのランキングだと心にとめて
ランキングの続きをみていきましょう。


第19位 湘南台 282名
第20位 伊勢原 279名

湘南台や伊勢原はもっと上の方に出てくると思っていました。
湘南台は倍率1.97
伊勢原も昨年度倍率1.22と
高くなってきてましたけどね。

もしかしたら、募集定員が2校とも250名以下と少なめなのでそれも影響してると考えられますね。


第21位 足柄 249名
第22位 深沢 244名
第23位 高浜 235名

ここまでが倍率1.00以上の高校ですね。


ここからは昨年度定員割れしてしまった高校になります。

第24位 寒川   206名
第24位 二宮   206名
第26位 山北   172名
第27位 平塚湘風 144名
第28位 小田原東 98名

以上となります。

今年度も同じランキングになるとは限りません。

前年度人気のある高校(志願者数増)の高校は
今年度は受験生から避けられる傾向もあります。
その逆もしかり。

そのため、あくまでも参考程度に見てくださいね。

今回の人気高校ランキング一覧を載せておきますね。

人気ランキング=志願者数ランキング

ここでもう一つのランキング

倍率ランキングも載せておきますね

倍率ランキング

あくまでも参考程度に見てくださいね。
よろしくお願いいたします。


念のため、再度お知らせです。

私の公式LINEに登録していただきますと
Youtube資料をプレゼントしております。

★おすすめ受験案内★

神奈川県高校受験案内 2025 年度入試用

私も毎年、最新号を使っています。
高校調べ最強の1冊!

神奈川県の全公立・私立高校情報がいっぱいです。

<公立高校>
・学校名、所在地、交通、生徒数
・施設の特色
・在校生からのメッセージ
・学校からのメッセージ
・部活動
・行事
・プロフィール、海外研修など
・授業
・入試情報、応募状況
・ワンポイントアドバイス
・合格者の内申平均値と入試平均得点
・選抜方法
・併願パターン
・合格者の内申合計分布
・卒業後の進路
・大学合格実績
・指定校推薦
・感染症対策
など
手元に置いておきたい情報誌No.1ですね。
書店で購入できます!
もしくは、Amazon楽天でもOK。


本を聴こう!Amazonオーディブル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?