送信取り消し機能

よく送信取り消しをする。一度言ったことを取り消すのは、あまり行儀のいいことではないのはわかっているつもりだ。しかし、メッセージを送信した後で本当にそれでよかったのか、どうしてもぐるぐる考えてしまうんだ。

自分の言いたいことは過不足なく伝わっているのか。カッコつけすぎてはいないだろうか。あまりにもクリーピーじゃないだろうか。距離感を間違ってはいないだろうか。正解ない問いが頭を支配し、そして送信したメッセージを取り消し、新しいメッセージを送ることもあれば、スタンプかなんかでお茶を濁すこともある。

多分それはこれまで、いろんな人とのやりとりで距離感を間違え続けたトラウマが私にそうさせているのだと思う。本当は、リモコンよりも長い長文メッセージを毎回送りつけたい。自分のメッセージにそれよりも長い脚注を参考文献付きで付け足したい。それほどまでに真摯にメッセージを送って、嫌われたのなら諦めることができる。でも、現実世界でそんなことしたらあんまり良くないくらい、もうすでに学んでいる。

だから、Noteがすごく好き。ここでは思ってることを「なぜそう思ったのか」という背景から説明できる。自分がなぜその思考に至ったのか、その過程をあたかもブロックを積むように示すことができる。何万という膨大な文字数を受け入れてくれるのは、インスタやラインにはない特徴だと思う(文字としては打てるけど、メッセージそんなに読まない)。そうすることによって、「誤解」のようなものは少なくとも消滅する。もちろん全て分かった上で根本的に相容れない人もいると思う。そりゃそれでいいんだ。理解はできても受容はできないっていうのは、コミュニケーションとして最高の状態だと思う。

私とのトーク画面で「送信取り消し」という文字を見たら、何かに苦しんだ跡だと思ってくれると嬉しいです。その人と自分なりに真摯に向き合った証なんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?